加茂暁星高等学校
高校
3.33
(15件)
電話道案内公式サイト
  • 電話
  • 道案内
  • 公式サイト
  • Yahoo!マップ
  • 新潟県
  • 加茂市高校
  • 学校町高校
  • 加茂暁星高等学校
  • クチコミ
  • プライバシーポリシー
  • プライバシーセンター
  • 利用規約
  • 免責事項
  • ヘルプ
  • Yahoo!マップ

© LY Corporation

3.33

15件の総合評価

  • 1.0
    mmさん

    加茂暁星看護科はおすすめしません。パンフレット等に書いてあることに騙されないでください。まず看護科目は赤点が60点で60点に満たさなかった人は再試があります。再試になった人は再試届...

    2024年1月1日
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    一人ひとりに手が届きやすい学校

    他の看護学校と比べ学費も安く、早く臨床経験を積むことができるという面ではお勧めの学校です。しかし、5年間の道のりは簡単なものではありません。入学してから卒業するまで10人弱ぐらい辞...

    2023年4月1日 - みんなの学校情報
  • 1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    イジメの解決はされない。

    いじめを見逃す教師がいる。母といじめについて相談に行ったら、翌日その相談した教師に、解決したことにして母親に伝えてくれと言われた。いじめの解決なんてめんどくさいので、動かない教師が...

    2022年8月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    ユウユウさん

    OBです。15年前は馬鹿にされていた高校だったが最近は改革等で変わっている高校ではないか。アットホームでもあるし私立にしては学費も安い。マイペースに学力を上げることも可能。暁星を出...

    2021年10月26日
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    リベンジ可能な学校。公立よりよかった!

    実は進学すごい!国公立大学いるし、大学等進学率も65パーセント達成って張り紙してあった。部活も野球部は県一位とか取るし、女子バレーボール部、バド部、バスケ部はがんばってるし、文化部...

    2021年7月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しい学校生活を送れました!

    入学してよかった。学校は新しくはないが、先生にとてもお世話になった。すごく口うるさいと高校の時は思っていたけど、今となっては自分のために言ってくれていたのかとおもう。高校を楽しめる...

    2021年5月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    本気で看護やりたい人は是非。

    看護を本気で学びたい人には良いと思います。看護教科は複数あり、学年を重ねる毎に増えていきます。暗記や実技、自分で考える問題など色々なものがあります。1年生は普通教科と看護教科が6:...

    2021年3月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    厳しいけど未来がある

    看護科の卒業生です。先生方が遅くまで熱心に指導しているという印象でした。臨地実習は厳しかったけど、乗り越えて今があるという感じです。病院でも卒業生の先輩から指導を受けたり、助けてもらったりしています。

    2020年12月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    行ってみたら思ったより良かった

    公立高校に落ちて加茂暁星に通いました。結果的に、落ちて暁星に入ってよかったと思います。学校は古いですが、それ以外は良いと思いました。国公立大にも進学した人がいます。

    2020年12月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    私はこの高校はとてもお勧めだと思います。

    普通科普通コース卒業学科は、普通科探究コース・普通コース・スポーツコース・看護科・看護専攻科の3学科3コース。県内で唯一の看護科がある高校です。毎朝、四弘誓願を行なっています。その...

    2019年3月1日 - みんなの学校情報
  • 2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しい人には楽しい学校。

    看護師を目指している学生なら良い高校だと思う。けれでも思ってるより看護の勉強が大変だからそれなりの覚悟が必要だと思う。良い先生もいるが生徒の話を聞いてくない先生がいたりあまり先生が...

    2018年11月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    相当な覚悟がなければ続けられないです。

    看護科でも全員が看護師になれるわけではなく、厳しい実習、終講試験に合格した人のみなので途中で挫折した友達は多かった。また五年一貫は他の看護学生より早く看護師にはなれるが、実習先や就...

    2017年4月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    パンフレットが全てじゃない

    専門的な事が学べて良いと思います。特に看護科は5年一貫ですが国家試験を最短で受けられるのでいいと思います。

    2016年10月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    素晴らしい高校です。

    看護師を目指したいと思っている学生にはとてもいい高校だと思います。看護科はレベルの高い教育で、国家試験合格率はほぼ100パーセントといった高実績。先生方は親身になって臨地実習など指導してくれます。

    2016年10月1日 - みんなの学校情報
  • 1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    充実する人はするがしない人はしない

    看護の勉強を本気で5年間は続ける強い意志がない人だと少し辛いかもしれません。人間関係など大変ですが、5年間の過程を終えてからの達成感は素晴らしいものかもしれませんね。

    2016年10月1日 - みんなの学校情報