8件の総合評価
加藤清正公ゆかりのお寺さんです。
清正公のお祭りが毎年gwに開催され、今年はコロナ明けで開催!晴れてたくさんの出店がありました。お詣りをして、とても楽しめました。
明治学院大学からしばらく歩いたところにあり、地下鉄の白金高輪駅が最寄り駅です。清正公前という地名はこのお寺に由来します。
別名、清正公。その名の通り、加藤清正と関係深いお寺です。近くの白金高輪駅の構想段階では、清正公前としていたほどです。
江戸最初の山手七福神の一つで、中に入ると敷地が広く、見どころ満載のスポットの一つです。お祭りの時はかなり賑わいます。
白金にある、山手七福神の毘沙門天がある寺です。歴史を感じる山門を入ると本堂、清正公堂などかあり広めの敷地になっています。
白金高輪駅から桜田通りを5~6分ほど歩いて、右手にある清正公さま。加藤清正の位牌や像が祀られています。こじんまりとしていますが、境内はしんしんとしていて身が引き締まります。2022...
「白金の清正公さま」にご参拝
最正山覚林寺は、「白金の清正公さま」として古くから人々の信仰を集めている名刹です。こちらを開創された日延上人様は、加藤清正公が朝鮮出兵された文禄・慶長の役の際に連れてこられた朝鮮国...