54件の総合評価
ふつうで平和ないい高校
いい意味で「ふつうの進学校」だと思います。学校から出る課題をこなしていれば自然に学力はつく、そういう学校です。部活や行事も楽しいです。ある程度以上の学力と常識をもった人が多いので、...
いい意味で普通の高校
ごく普通の、必要十分な内容の学校。でも、普通じゃないような事件が至るところで頻発している現代では、安心して通える貴重な学校だと思います。
課題の量がおかしい高校
入学した当初は課題の量に驚きました。まあその課題さえ乗り越えればなんだかんだ楽しめる学校だと思います。改善してほしいことは今年から1人1端末で授業などに活用しているのですが授業プリ...
青春と進学を両方選びたい人にはうってつけ
部活と勉強の両方に力を入れることができ、行事なども他校と比べて充実しているように感じるので、高校生らしい「青春」ができるように感じます。大学進学を希望しているけれど、高校の間はしっ...
楽しむも憎むもその人次第
この学校は、勉強に真面目に取り組む学生にとって非常に良い環境が揃っています。SSH事業による精密機器や電子黒板。文系理系、文学、研究書、史料、宗教・思想書などジャンルを問わず本を収...
数学の授業を元に戻してください。
お願いです。数学の授業を戻してください。いつもの、先生が黒板で授業するという方式の方がとてもやりやすいです。正直、今の予習形式だと、予習する力は身につきますがやはり1人では分からな...
佐野史郎さんの出身校なので、こられてイベントに参加されたことがありました。レベルとしては県内5本指に入ると思います。
自由に生徒が楽しめる学校
勉強とどちらも頑張りたい人にはとてもおすすめな学校です。近年はSSHやICTモデル校にも選ばれて電子機器を使った授業や探究活動が多い印象です。また私の年は全国模試でも山高や北高を抜...
努力はしやすい学校です
自習室などがあり勉強はしやすい環境だと思います。学力によりクラス分けをされるのですが、その結果クラスにより雰囲気が違います。頭のいい人たちのクラスは静か方が多いですが、下の方の人が...
「頭の良い人以外に利益が無い学校」
高校生活を充実したい中学生の皆さん。この学校を目指すくらいなら他を当たった方がいい。勿論、勉強がすごく出来て何にも苦労せずに生きていけるような人なら楽しい学校生活を送れるのでは無い...
一般的な楽しい学校。勉強は大変。
たのしかった。課題が多いし、土曜補習もあるし、、と勉強は大変だが青春だった。みんな、文武両道で、自分も置いていかれないようにと、頑張れた。
変化をし始めてる自称進学校
やりたい事をやらせてくれる学校。それぞれの理解度に合わせた課題テスト等も提供してくれて進路実現に向けてサポートしてくれる。SSHに登録された関係でカルキュラムに変更され、少しずつ変...
頑張れば充実した高校生活が!
先生達が勉強を頑張らせたいのがよく分かります。文武両道も頑張れば簡単にできると思います。でも、小テストや課題テストといった中間、期末とは違ったやらないといけないのか??と思うテストが多々あります。
真面目で勉強は出来るが、古い学校
昔の慣例に拘泥していると思われる高校。大学受験制度が変化し、生徒にも変化を要求される。それと共に、これからの学校には進化が求められるけれども、ここは少し前近代的である。もちろん、生...
「頭良ければ全て良し」
タイトルの通りです。勉強のできる人は 良い高校生活が送れるのではないでしょうか。勉強に重きを置いており、常に勉強勉強という環境のため、プレッシャーやストレスも多く、正直 息が詰まり...
適当にやり過ごせる学校
本当に勉強をしに来る人には良い環境です。担当の先生にわからない問題の解き方を聞くととても丁寧に教えてくれる。勉強習慣さえ中学で身につけていればとても楽しい学校生活が送れます。部活動...
人権のない自称進学校
勉強第一で、北高山高に追いつこうと頑張ってる自称進学校。ちなみに北高山高には相手にされてない。生徒の口癖は「南高だから仕方ない」頭のいい生徒には理系に進んで欲しいらしく、友達が文系...
勉強を頑張れば楽しく過ごせます
勉強も部活も頑張りたいという人にはおすすめです。先生方は基本的に熱のある指導をしてくれるが一部個性的というか昭和な考え方の頑固な先生もいます。勉強をきちんとすれば行事は楽しいので楽...
勉強ばっかり。青春はほとんどない…
大学進学を希望する人やまだ将来何がしたいか決まってない人にはぴったりな高校だと思います。行事も楽しいですし、勉強のための課題や模試、施設、先生は十分に揃っています。
学校生活は楽しい自称進学校
真面目で明るい生徒達と気さくで楽しい先生方がたくさんおられる学校生活はすごく楽しいです!だけど、日々課題とテストに追われていて大変です。