129件の総合評価
とても落ちた学校。最近は中国人が多い。バーズや港南台駅で中国語を話す常識外れな行動を取る山手学院の制服を着た生徒を沢山見ます。なぜ日本の学校なのに日本文化を理解できない奴を入学させ...
良いコメントだけじゃなくこれも絶対に見て
中学校の定期テストや課題だけを頑張ってオール5近く取れてしまって実際の実力があまり伴ってないと感じてる人や学習メインで高校生活過ごしたくないなと思ってる人にはおすすめしません 偏差...
山手に行こうか迷ってる人へ
中学からの内進生です。毎日楽しく学校に通っていました。外進は「特進」・「進学」に高一の頃からクラスが分かれていて、内進は「選抜」・「一般」に中三の頃からクラスが分かれています。頭の...
他高校にはない学びを得たい人向けの学校
公式サイトや他の投稿にもあるように、国際交流プログラムは多く用意されています。そのためか、入学当初から高い英語能力を持つ生徒が多いです。英語が苦手な人は、はじめは不安だと思いますが...
港南台駅からは徒歩6分ほど。私立の中高一貫校ですが、高校からも入学出来ます。海外ホームステイなどにも力をいれているようです。
海外文化に触れられる!選択肢が広がる!
初めに、私は学校紹介等でよく案内をしている者で本校の知識があります。以下学校口コミは忖度無しで書かせて頂きます。褒めすぎじゃないかと思われるかもしれませんが(星一の口コミが別にある...
数年前に通っていた母校です。正門を通り過ぎるとかなり急な坂があり、そこを登らないと校舎に行けないこと以外は概ね満足でした。
勉強も部活もイベントも一生懸命!
併願。トップ公立校に行くつもりだったので山手についてあまり調べていなかったし公立落ちて入学するまではここの評価とか見てすごく不安だった。でも思っていたより全然良かった。友達もみんな...
港南台駅からは近くはありませんが、近隣の横浜栄よりは近いです。中高一貫なので、自然と仲良くなります。
青春も勉強も掴み取れる!
中学から入るのが内進、高校から入るのが外進といってクラスは混ざらず、それぞれにも2つずつコースがあって計4つコースが存在する。この4種類のコースはランダムにバラバラで教室配置され、...
山手学院に入学するな
GMARCH、日東駒専志望の人にとっては十分な学校だと思いますが、早慶、国公立志望の人にとっては、学校はためになりません。2021年度の合格実績はとてもよかったですが、それは学校の...
港南台から15分ほど歩く山の上にある中高一貫校です。特徴として、高校2年時に北米研修があり、そのために入学する生徒も多いです。
併願校選びは慎重に!
偏差値しか考えず併願校に決めてしまったことを深く後悔しています。同じ思いをする人がこれ以上増えて欲しくないです。
本当に、一回考え直したほうがいいです
まともな先生も少なく、台風の時の休校連絡は授業開始1時間前、修学旅行は4日前に「コロナがコロナが」とドタキャンするのに始業式や終業式は平然と学年全員を体育館に集めて座らせてやるよう...
港南台駅から徒歩15分ほどにある学校です。敷地は山になっていて広く、カフェテリアのある棟や、芸術科目で使う棟などもあります。校舎は土足で入るので、上履きは必要ありません。国際教育が...
山手学院高等学校の口コミ
2020年度に入学した代は全ての行事を奪われました。1年の遠足、文化祭は2日にかけて人数を分け開催、2年でも遠足中止、コロナが収まっている時期にも関わらず2日にかけて人数を分け開催...
出る杭は打たれる。マジメくんには
進学校なだけあり、真面目な生徒は多い。それが理由かは分からないが、生徒間での同調圧力が強い。あいつはみんな嫌ってるから嫌い、あいつは人気者だからとりあえず仲良くしとく、みたいな。少...
青春ぶちかませます!!!
公立落ちてよかったと思うほど毎日楽しく、充実しています。最初は併願だからという理由で落ち込んでいましたが今は後悔ないです!素敵な友達と先生、先輩に恵まれました。外進生と内進生のカベ...
高校でしっかり勉強したい人向け
完全に勉強したい人向けの高校です。全体的に課題が多く、特に英語の課題の量は常軌を逸しています。また2年生になると小テストが増え、毎日小テストがあることもあります。特に中間テストから...
最強で最高な高校!山手を選んだ自分大正解
最高で最強の高校。山手にいて、普通に勉強してれば、普通にマーチには受かる。ちょっと頑張れば、全然早慶入れる。部活もちゃんとやってるし、目指そうと思えば関東も全国もいける。中学からい...