20件の総合評価
今だから言えるんですけど3年生の2学期の終業式の時にバイク登校して自分はバレなかったのですが僕の友人2名は先生にバレて謹慎になっていました。最高で〜す!
思い描いていたような学校生活はできない
とにかく校則が厳しくて思い描いてるようなキラキラした高校生活はできないです。近いからここでいいか、という考えはお勧めしません。ここに来るなら相当覚悟した方がいいです。他の高校にして...
とにかく校則が以上に厳しい!自転車もロードバイクはヘルメット義務ママチャリはかぶらなくても良いとか、意味が分からない!先生もロードバイクの定義を分かってなくて人によって答えも変わる...
教員の質について投稿してる子が多いですが、一言でいうと「どうせ無理でしょ、頭悪いんだから」って内心思ってそうな教員が多いって事。9割事実だから仕方ないにせよ、言動に出てしまっている...
高校はちゃんと見極めて選んだ方がいい!!
こんな学校に入学して苦しむくらいなら違うとこ行った方がいいです。学年の先生によって当たり外れはあると思いますがハズレの学年に当たった場合地獄の始まりです。耐えられなく辞める人も多い...
教師・校則さえ変われば良い学校
とにかく校則、教師(1部の教師)が変わってくれればとてもいい学校だと思う。生徒はみんな明るくて楽しい良い子ばかり。1部の教師以外はとてもフレンドリーだし、悩みを聞いてくれたり面白い...
足利南高等学校の口コミ
教師の考え方が昭和で校則も厳しく、時代に合っていないと感じます。生徒たちの雰囲気はいいです。ですが、正直この学校に進学するのはおすすめしません。学力が足りないという方もいると思いま...
少し後悔した考え直して
他の口コミにも書いてますが、校舎はまあまあ綺麗です。ですが、とてもイマイチです。昭和的な考えの方が多い様です。因みに20名以上私たちの学年は退学しました。校則がきびしい、先生が怖い...
進路は真剣に選んだ方がいい
昭和の考えの先生が多数です。いじめ”は”少ないと思います。でもどちらかを悪くしてくるそうです。校則もとても厳しいです。時期や先生方によって頭髪の見方が変わるのでどれが正解なのかも分...
清風高校と合併した方がいいと思う
総合学科とういう曖昧な学科が入学してくる生徒の進路をかえって迷走させる気がする。専門学科商業、工業あたりにした方が良い。個人的には同じく定員割れしている清風と合併するといいと思う。...
この高校に進学して少し後悔した。
学校は綺麗でいいけど先生達の考え方が昭和すぎ指導とか謹慎とかあるけど校則に書いている以外にも先生の立場をして意味のわからない指導など生徒たちの雰囲気などはものすごくいいです。自分の...
自分達が高校に進学する年に開校した。 制服が個性的で噂になった。県駅から近いので電車通学が多いようだ。
昭和な考えで意味の無い校則に縛られる学校
なんか考え方が昭和って感じ。偏差値の低い高校に入ると意味のわからない校則に縛られてこうなります。テストで上位目指したい人は良いかもしれませんが、あまりおすすめしません。唯一良いと思うのは制服ぐらい。
映画のモデル学校になりやすいです。
一番の理由は将来の夢を追いかけることができ、やりたいことを見つけやすい環境だから専門学校の進学率はめちゃくちゃ高いです。学校で専門学校のインターンがあります。ライフプランや課題研究...
入学して後悔した
選択授業というのはそれぞれの進路に合った科目を選択することができ、いいと思いました。先生も最低限のサポートはしてくれます。しかし人によって態度が変わる先生が多いので今の南高はおすすめしません。
明るくて楽しい戻りたいくらい
総合学科で良かったところ・分野で別れるため、先生と生徒との間でのやり取りがしやすい・2年生から授業が選べる(選択授業)総合学科の欠点・分野を変えることが難しい・分野によって先生がシ...
楽しい!元気!みんな笑顔!明るい学校!!
みんな仲良がよく、先生方も相談などに親身になってくださいます。なので毎日楽しく学校に行くことができます。
進路選びに困らない!!
総合学科なので、将来の夢に合わせた教科を選ぶことがてきます。医師とか看護師なら理系科目を自分で選択、声優とか俳優とかなら音楽系など、系列で分かれています。1年生のうちから大学のオー...
希望する進路に対して授業を選べる学校
自分の進路に対して、必要な授業を選ぶ。自分の意志で決めなければいけないで、そのような力はつきます。その点ではいいですが、学校の周辺の治安が悪いです。
楽しもうと思えば
楽しく学校生活を送るのは自分次第ですしそれなりの成績とって 無難に過ごしてればかなり楽だと思います