26件の総合評価
もうほんとにこの学校を見損なった
もう本当に最悪です。雪の日に他の高校は休校や遅れて登校になっているのに鹿島だけ通常通り。案の定クラスは3分の1程来れていなかったそうです。模試と定期テストのスケジュールもぎゅうぎゅ...
本当に行く気なのか?行く気なのか?
自称進学校。本当に自称進学校。制服もダサかった上に前髪前上。勉強の質も英語なども無駄なことが多すぎる。進学したいなら武雄高校とかに行った方がマシ。入ったら後悔する。
鹿島市内にある高等学校で、昔でいう鹿島高校です。桜の名所である旭ヶ丘公園のすぐそばで写真のとおり桜もとてもキレイです。
ずいぶん昔はこの辺りでも進学校としての貫禄があったようです。最近は希望する生徒数も減り、少し寂しい感じになっています。
ランクが下がった自称進学校
レベルの高い大学に進学したいのなら来るべきではない。授業中にスマホを触ったりメイクをしたりするような人間が集まっているため(そういう生徒ばかりではないが)勉強にいい影響を与える環境...
典型的な自称進学校!
典型的な自称進学校先生たちはすごく親身になってくれますしかしこの学校の仕組みでは成績は伸ばせません。
良くも悪くも楽しめる
まず何より、課題が多い。そのおかげで上位勢の自主学習の邪魔になっている。理系科目に関しては良い指導だと思う。理系科目の平均ならば玄師でも上位である。あと、世界史も上位である。世界史...
鹿島高等学校の口コミ
数学、理科は結構教え方が上手い。理系科目の偏差値で言うなら県内でもトップクラス、理系科目で勝負したいなら来てもいいと思う。しかし悪いのは英語。宿題を教師が思いつかなかった時はA3の...
適当なやつは本当に落ちこぼれる
普通高校としては最低限のことはやってくれているイメージ進学、発展コースは1年時からあり難関大学への希望などは親身に相談にのってくれた。しかし噂通り課題は多いので自分の勉強をしたい人...
全て中途半端な学校。強い意志が必要。
文武両道と言えば聞こえはいいが中途半端。定員割れにも表れている通り、全てが中途半端。また、異様なまでの国公立信仰。指定校推薦も隣の白石高校以下と言っても過言ではなく、福大西南以上の...
青春を捨てて勉強に掛けるならここ
鹿島高校卒業生の保護者が多い。プライド高い親、先生多し。専門学校に行こうとすると先生方から怒られます。鹿島高校卒で専門学校に行った方は強者です。
教師に改善してもらいたいことがある。
進学校なので仕方ないかもしれないが、数字のことしか頭にない教師が多すぎる。子供が専門学校や就職をしたいと言おうもんなら、何かと理由をつけ国公立に行かせようとする。対応も違う。仕方な...
卒業時後悔しない学校
理系コースに進学しました。悪く言いたい部分よく言いたい部分両方あります。これを読む方にこの高校についてよく知ってもらいたいので記載します。良い点は模試対策しっかりできるのころ、先生...
進路実現の可能性が広がる学校
自分の進路を実現するために鹿島高校の先生方は親身になって相談を受けてくれます。私は入学当初、将来の夢もなく、進路に困っていましたが、先生のアドバイスで進路も決まり、今はそれに向かっ...
伝統校
文武両道を掲げ、生徒全員が部活にも勉強にも力をいれている。学校の行事も、生徒が全力で行うから、とても盛り上がるし楽しむことができる!!
大学進学のための学校!
大学に行きたい方は是非鹿島へ行った方がよろしいと思います。部活と勉強の両立ができますのでお勧めします
文武両道できる学校
国公立大学、専門学校どこにもいける学力をつけてくれます。文化祭や体育祭などの行事と毎日の授業などの学習面での楽しむ時と集中して学習するというメリハリがしっかりしていてとても楽しめる学校です。
歴史あるすばらしい学校です!
歴史のある学校で勉強と部活が両立できるすばらしい高校です。先生方はとてもいい人ばかりです!将来、進学したいと思っている人や充実した生活を送りたい人にぴったりの学校だとおもいます!
伝統ある学校
勉強中心だけど、部活でもみんな活躍してます。テストは大変だけど、みんな大学に合格するために一所懸命勉強しているので励まし合いながらできます。
文武両道!
高校で勉強、部活どちらも頑張りたいと思っている人にはとてもいい学校です。今年で120周年を迎える、歴史ある学校でもあります。