22件の総合評価
五十里と書いて「いかり」と読みます。日光国立公園にも指定されている五十里湖は男鹿川をせき止めた多目的ダムにあります。
日光市のダム・第3弾。本日は、五十里ダムを見学。ここは鬼怒川の支川である男鹿川に昭和31年、当時日本で最も高いダム(112m)として完成した。洪水による下流河川の氾濫防ぐための重力...
とても良かったです。
立派でした。
建設当時は日本一高いダムだったそうです。堤高は112メートルの重力式コンクリートダム。近くのわくわくダム資料室で詳しい解説が見られます。
ダムの資料館があり、駐車場も無料で止められる。 資料館の中には、ダムの説明もわかりやすくしてある。 また、行きたい。
ツーリング途中に休憩がてら訪問しました。全く期待していなかったのですが、思いがけず景色がきれいで得した気分に(笑)。寄ってみる価値ありなダムかと思います。
穴場です。 ダムカードが無料でもらえます。
中々壮大です。正式の駐車場はちょっと離れています。オフシーズンは関係者用の駐車場が開放されているのかな?
わくわくダムダム資料室ではダムカードが入手できます小規模ですがダム好きにはオススメです
鬼怒川上流4ダムの1つです。 わくわくダムダムという資料館あります。 山1つ隣の川治ダムとはお水の貸し借りをするそうです。
鬼怒川の近く、もみじラインそばにありました。見晴らしがよくて気持ちが良かったです。家族は高所で柵越しでも怖かったようです。
栃木県を代表するダムです。鬼怒川水系には多くのダムがあり、それぞれ特徴があります。事務所でダムカードが無料で貰えます。
五十里ダム見晴台から見下ろす風景は雪景色で、恐怖感と美しさが混ざり合う不思議な感情です。下を見ず遠い青空と雪化粧の山を眺め四季を感じ自然の美しさを味わいました
鬼怒川の支川にあり高さが112mあるそうで壮観な感じに。紅葉の季節以外は静かに見れるのでおすすめします。
紅葉の時期に行きました鬼怒川4姉妹ダムをめぐりましたがここが一番キレイでしたダム自体は長女?になるのでしょうか?駐車場も2ヶ所ありますダムの両端なのかな?五十里ダム見晴台駐車場が停...
迫力があります ダムカードをいただきました
川治温泉に泊った後にドライブで訪れました。車で10分位です。天気が良かったので、青空と緑の景色が最高でした。
奥鬼怒方面に紅葉見物に行った時には必ずと言っていいほど立ち寄るスポット。ダム横の展望台からの景色がとても綺麗でした。この辺でも熊が出ることがあるようで、熊に人間の存在を知らせるおた...
栃木県日光市にある五十里ダム。鬼怒川の支川である男鹿川に、昭和31年完成。当時日本で最も高いダム(112m)。重力式コンクリートダム。...