79件の総合評価
クラスや先生が良ければ楽しいと思います
長期休みの課題が多い、教科によっては授業の質がありえないくらい低い等はありますが、少なくとも私のクラスは良い人ばかりだったので楽しい学校生活を送れています電車通学の方に向けてですが...
なんだかんだで良いと思う
正直最近の岩高は廃れてると思いますが、来年度からはかなり色々と変わってくるようで良くなっていくと思います。地域の人からの期待が重いです。理数科・普通科特進は特に重そうです。「岩高プ...
課題の多い典型的な自称進学校
課題の多い典型的な自称進学校です。本気で部活を頑張ろうと思っている人にはおすすめできません。中途半端な気持ちでの入学はやめた方がいいです。先生によっては、訳の分からない授業をしてお...
何とも言えないです。
自称進学校です、長期休みの課題が多いですテストが多いです、ほぼ毎月ありますすべてが古いです授業は先生によってわかりやすさが全然違います文理選択は早いうちに決めたほうがいいと思います...
典型的な自称進学校だが大学進学率も高い
「文武両道」を謳っている典型的な自称進学校です。近年普通科の偏差値は下降気味にありますが、優秀な学年はブレることなく平均点も高いまま保っています。
自分次第ですが将来に向けては有利かもです
進学したいと思う人には良いと思いますが覚悟は必要です。平日でも課題は沢山だされ夏休みなどは手に負えないほどの量です。また普通科と理数科で扱い方が違い、理数科はひいきされています。勉...
公立ですが、山口県内でも有数の進学校です。岩国駅からは遠いので、錦川清流線やバスなどになりますが、本数が少く、通学にはやや不便なので自転車通学の人も多いです。錦川を臨む高台にあり、...
頑張ればどこでもいけます!頑張れば
陰キャというか、静かめな子がほとんど。陽キャというか、賑やかな子はそんなにいなくてで、おっても1学年40人ぐらい?笑無理やり楽しもうとしたら割と楽しく過ごせるけど、陰キャというか、...
昭和的で何故か文武両道を謳う自称進学校
典型的自称進学校。設備や校則が古く、進学に関しては個人の努力でどうにかしてくださいといった感じ。生徒の民度も先生の質もそこまで高くはない。行けるのであれば高専や広島県の学校を受けたほうが良い。
The.自称進学校って感じ。
岩国市で大学進学が1番しやすい高校となると、ここだと思う。だが、校則は厳しいし、課題の量は半端ないし、自分のしたい勉強があまりできない。小テストも多い。教師は進学校だと明言している...
環境はある。あとは自分次第。
自称進学校と言われれば確かにそうかなと思います(笑)小テストが国語英語で週2であり、週末課題も結構負担な量でるのでしんどいと思うことは多々あります。先生がすごい受験!受験!って感じ...
大学を目指すなら辞めといた方がいい
大学に行きたいなら、入るべきではない。理数科と普通科があり、理数科は団結していてまともに見えたが、普通科は常にうるさく、特に文系は動物園に近い。教員の当たり外れが酷い。外れに当たる...
覚悟がと忍耐力が必要な自称進学校
本気で大学進学をめざしていて、勉強をやり込める人のみが耐えられる学校だと思うから。国公立私立共に偏差値の高い大学を目指す人が多いので、その環境でもやっていける人にオススメ。
結構ガチめの自称進学校
良いところは人間関係の良さだけ。アンケートとか取るだけ取ってなにも改善されない。制服ガチださい。他校の人と会うの恥ずかしくなる。進学校とか言っとる割に校則マジ厳しいし、無駄に課題多...
他と比べるといいところではない
行動しなくては何もできない。校舎は牢屋のようですごく寒いいやなことや変えたいことがあれば自分で変える努力をしなければ何も変わらない
楽しめるかどうかは自分次第
自分と性格の合う友達に多く出会うことができました。校則の融通が効かなかったり課題が多かったりして大変な思いも沢山しましたが、これから先も長く付き合っていきたいと思える友達に出会えた...
適度に勉強ができる高校
中学でそれなりに良い成績だった、高校で勉強をしたいという人におすすめです。しかし、本気で国公立大学に進学したいという人は山口高校や広大附属など別の進学校に行くべきです。岩国高校の生...
良くも悪くも結局は自分次第
良くも悪くも自称進学校だなぁと。週末は異様なほどに課題が出されてまともに自分のしたい勉強はできないので、やるなら平日の疲れきった放課後にやりたい勉強をするしかない。進学先は多くの生...
ある程度の管理下に置かれたい人にオススメ
可もなく不可もなくというところでしょうか。課題が凄まじくおおいため、ある程度管理下においてほしいという人にとっては怠けないための方法ができいいと思いますが、それ以上を目指す人には徳...
ちょっと変わった学校
大学に行きたい人にはオススメです。2年生になると文系、理系に分かれて対策できます。文系は芸術専攻や私大志望も選べます。結果はやはり自分次第だと思いました。どれだけ1年生から頑張れる...