藩政時代、庄屋の中越家が佐川領主をもてなすために植樹したとされる。枝張り直径14mの巨木で、満開時の美しさは壮絶。見頃は3月下旬~4月上旬。
写真
クチコミ
4.8
3件の総合評価
- 5.0aitakaさん
土佐の別枝村の庄屋の中越家のしだれ桜は樹齢約200年、樹高15m、根回り4.5m...
2022年9月24日 - 4.0dek********さん
ひょうたん桜から車で10分ほどの古民家の庭に立つ枝垂桜。地主の好意なのか、花期に...
2022年3月8日 - 5.0ekk********さん
山里の春
昨年訪れた時は開花も2週間ほど遅れてるという事で蕾も多く全体がピンクでしたが、今...
2013年3月27日