60件の総合評価
アキ・カウリスマキ監督が引退を撤回して撮った「枯葉」シンプルだけれどもクスリと笑えて、ニュースを声を上げて読んでいる情景で泣けるとは思いませんでした。名作でした。...
知人が観に行ったとの事で気になって行ってみました。ミニシアター系の映画館で上映されているのですがたくさんの方に観ていただきたい名作でした。映画マナーのお知らせCMもユニークで面白か...
ハリセンボンのファンミーティングで行ってまいりました。とても楽しかったです。周りが風俗タウンで行き帰りで怖いところもあります。
渋谷駅から離れていますが、ここでしか上映されていない映画もあるので貴重なミニシアターです。周りがホテル街なので遅い時間帯は雰囲気が少し怖い感じになります。
渋谷のラブホ街にあるミニシアターです。通常の映画館とは違い他では上映しないような作品を多く取り扱ってます。イベントもよく開催されています。映画好きな人にはたまらない場所だと思います。
渋谷・円山町にあり、近隣にはライブハウスがいくつかあったり、時間帯によって雰囲気が変わります。ミニシアター系映画館で、個性的なセレクトや映画祭を開催したりと独自のポジションを確立し...
こじんまりミニシアター、それにしては大きめ、さすがユーロスペース。最近は落語やってたりして、相変わらず尖ってて面白い場所。
映画館です。大手どころに比べこじんまりとしています。端席で観覧したのですが、端はすぐ出れなくなるのでトイレが必須です。
大きな映画館ではお目にかかれない、ややマニアックな映画の上映がメインの劇場です。舞台挨拶などもよく行われています。
舞台挨拶なども多く実施されるミニシアター。ネット予約→現地で券売機発券ができます。円山町に近いため、夜は落ち着かない雰囲気になるので、なるべく昼の上映を選ぶようにしています。
渋谷のミニシアターです。個性的な映画を数々上映しています。駅から少し離れていて最初はちょっと分かりづらい場所かもしれません。余裕持って行く方が良いと思います。
国内外のインディーズの映画を主に上映しているミニシアター。渋谷駅から少し離れているが、ここでしか見れない作品も上映されていることもあるので、単館系の映画を好まれる方はプログラムをチ...
渋谷のミニシアター。他ではあまり観れないような独自のラインナップが嬉しい。椅子の座り心地はそうでもないかもしれない。
kinohaus3F、ヨーロッパやアジアのインディーズ作品なと、個性的なラインナップが魅力のミニシアターです。
特集上映だと激混み。
渋谷にある単関係映画館の雄。 シネコンで観れない様々な面白い映画を観れる。 映画学校や、定期的に開催されるテアトロコントも同じ建物内。
お気に入りの映画館です。監督さんや出演者などクリエイターの方の舞台挨拶のイベントなども定期的に行われることが多いです
大きな映画館では観られない作品を上映しているミニシアターです。上質な映画が観られました。椅子の座り心地が良くなくて上映中に首が疲れた点だけ残念です。...
小さな映画館で、劇場はスクリーンはひとつです。椅子はふかふか腰は痛くなりません。 お手洗いが小さめです。
上質な作品を上映しているミニシアター。行くまでにラブホ街を抜けないといけない立地はちょっとめんどくさい