5件の総合評価
普光寺(ふこうじ)と読みます三池山一帯が修行場であったことをうかがわせる古寺 歴史樹齢450年以上といわれる「臥龍梅(がりゅうばい)」や、秋には参道を染める紅葉の名所として親しまれています普...
梅!ちょうど見頃でとっても綺麗でした! 行くまでの坂道、階段が大変 坂道は綺麗になっていて歩きやすかったです
臥龍梅という八重咲きの紅梅があるという事で見に行ってきました。北九州市からは下道で行ったので3時間以上かかりました。行った時期が少し遅くて殆ど枯れてたので残念です。河津桜もたくさん咲いてい...
臥龍梅を見に行きました。寺へ行くまでに石段が続き風情があります。高台にあり、臥龍梅も龍のようにうねった枝付きで趣きがありました。
臥龍梅で有名な普光寺です3月6日、臥龍梅は8分咲きと入口付近にあったので訪れて見ました。 でもまだまだ5分~6分咲き つぼみも多く良い香りが立ち込めていました。 3月半には満開を迎えそうです。 是...