20件の総合評価
後悔したくないなら入らないで
理不尽な先生もいればとても優しく教育熱心な先生もいます。先生と生徒の距離感が近く相談もしやすいです。校則はきちんと守れるけど周りが破っていても何も気にしない人なら入ってもいいと思い...
のびのびとした温かい学校
他校の先生方からよく挨拶が飛び交う活気ある学校だと言っていたいただくことが多いようにとても生徒仲も良く温かい学校だと思います。行事には体育大会、文化祭、水泳大会、球技大会など大盛り...
少人数なのでみんな仲良し
特に大きな問題もなく、勉強はあまりだが少人数なので行事などは盛り上がって楽しい。もう少し学力があがるといいなと思う
よく分からないし特になし
総合的な評価に関しては子どもが学校にいけていないので生徒や先生とも関わっていないのでなんとも言えない。たまに家に来てくれたり良心的だと思う
普通の公立中学です。
可もなく不可もなくの普通の公立中学もう中学に希望を求めるのはあきらめて、入りたい高校に入って青春しよう
就職率が良いようですね。
私の知る限り先生もしっかりされていたと思いますし、子供曰く先生と近かしい環境だと思います。良く学校の話をしていました。
雰囲気のいい学校です
生徒数が少ないので、他の学年の先生も生徒の顔と名前を覚えてくれてて、先生と生徒の距離が近くアットホームな感じがするので
地域に根付いたしっかりした学校
私は総合的に見て良い学校だと思う。しっかり子供を見てもらった印象しか残っていない。安心して通わされる学校です。
生徒達は良いが、先生方が…
人数が少ない分、生徒一人一人の個性をちゃんと把握してくださってるとは思います。 別の学校から新しく来た先生方は大概、あまりにおとなしく礼儀正しい生徒達に驚くようです。木津は子供達が...
すごく素晴らしく、先生も面白い
全体的にいろんなことができ、相談も気軽にできる。いじめはなくかなりすごしやすい。先生の対応がしっかりとしていて頼りになる。
普通の中学校生活を送りたい方にオススメ
普通の中学校生活をしたい方にはオススメです。朝の挨拶運動や、行事などに生徒一人一人が熱心に取り組んでいるので、気持ちよく中学校生活を送ることができます。ですが、理不尽な先生が数人見受けられます。
少人数だから出来る、親身でいてくれる学校
やはり、少人数なので兄弟がいれば教師も生徒も知り合いのように仲が良い。「お兄ちゃんの家庭訪問した時はこんなに小さかったのにね」って言って入学を一緒に祝ってくれる親戚のような先生方です。
生徒は真面目で先生が手厚い
良くも悪くも厳しいので、子供の性格で合う合わないはあると思いますが、真面目な子が多いです。体育祭や文化祭などみんな真面目に取り組んでるので見ていて気持ちいいです。生徒数が少ない分手厚いです。
大阪の平均的な中学校
良くも悪くもなく平均的な中学校だと思います。あくまでも大阪の中では普通だと思いますが、他府県ではわかりません。
笑顔
普通の学校生活を送りたい人はオススメです校内も綺麗ですし、クラスも賑やかです。挨拶運動を行っているようです。行事に対して真剣にやります。
楽しいがっこう
先生の面倒見が良くとてもいい学校だと思います。人数が少ない分皆、仲がいいです。進路もものすごく真けんに、考えてくれ。1人1人の生徒にやさしく、時には厳しくしてくれます。とても明るい学校です。
みんなが真面目で仲がいい!
みんなとても仲良く、いじめもなく楽しい学校生活を送れるところでした。生徒が少ない分、先生の目もいきとどいています。
アットホームな中学校
全校生徒数が少なく、生徒同士も学年の境無く全員が顔見知りで、先生方の目が届きやすいアットホームな雰囲気です。その反面、部活の選択肢が極めて少なかったり、生徒間の競争意識が起こりにく...
大阪にいながら異文化交流ができる
都会の中学校で校区は商業施設や店舗、単身世帯の多い地域です。そのため生徒数は少人数ですが、その分教師の目が届きやすく、のんびりとしたアットホームな雰囲気があります。また、外国人が多...
アットホームな学校です
在校生徒数が150人未満で少なく、生徒も先生方もお互いに名前と顔をきちんと認識している環境です。アットホームで一人一人に目の届く教育をしてもらえて良かったと思います。