101件の総合評価
金沢旅行で訪れました。 水玉のお守りもカラバリがたくさんありました。
初詣のときのデコレーションです。
金沢最古の神社 21世紀美術館の目の前で便利。
21世紀美術館のすぐ近くにあります。
21世紀美術館のすぐ近くにあります。 鳥居がたくさんあって素敵でした。
石浦神社御朱印
伏見稲荷のパクリみたい どっちが先かは
たまたま行った際に、マスコットキャラクターに会うことが出来ました。とても可愛く運が本当に良かったです。
21世紀美術館の向かい側にある神社です。おみくじが結ばれているのが写真映えしてとても綺麗で良かったです。
21世紀美術館と金沢城のすぐ近くにある神社です。観光ついでに寄れる便利な場所にあります。 お守りの数が豊富でどれにしようか迷ってしまいます。 境内も広いので散策するのも楽しいです。
金沢の兼六園に近い立地です。赤い鳥居が連なってます。時期によっては出店も出ています。観光客が多いです。
赤い鳥居が連なっていてきれいです。 小さい神社なのでお正月時期には行列になります。御守りが可愛いです。
21世紀美術館と兼六園から目と鼻の先にあるこちらの神社は赤い鳥居がたくさん並んで時には花手水が見られます。
広坂から兼六園に向かう交差点にある、金沢で一番古い神社です。坂に沿って赤い鳥居が連なってるのが見えます。ここは、縁結びの可愛い絵馬が沢山ぶら下がっています。
よくこの神社の前を車で通るのですが、いつも車なのでなかなか行くことが出来ませんでしたが先日初めて行きました。
金沢21世紀美術館の近くにある神社です。金沢で一番古い神社だそうですが、美しい鳥居など見どころたくさんです。
金沢観光の際に訪れました。歩いて中心部で行くと遠いのでバスを使いました。鳥居が有名な神社で、面白い!
石浦神社です。兼六園の麓にあります。割と人がいる神社です。21世紀美術館も高いので観光がてら寄るといいでしょう。
石浦神社は、石川県金沢市本多町に鎮座する神社旧社格は県社創建時の名称は「三輪神社」延喜式神名帳加賀国加賀郡の小社「三輪神社」に比定される式内社論社で、金沢市最古の神社であるともなっているそうです
石川に旅行に行った際に行きました。 とても良いところで神社でまた行きたいとかはあまり思うことが少ないですがこちらはまた行きたいと思いました。
金沢の観光で、21世紀美術館や、兼六園を見たときについでに寄ってりました。駐車場もあり、行きやすい神社でした。