16件の総合評価
地元で進学したいなら。
可もなく不可もない進学校。生徒へのサポートはある程度充実していると思います。文理と特進でクラスが別れています。進学に関しては、学校でコツコツ勉強できる人は推薦もらうか、地元では雄で...
平凡な高校だけど、つまらない考えが多い。
指定校推薦をとるために3年のときだけボランティア。指定校推薦をとるために生徒会に入る。指定校推薦をとるためにゴマをする。指定校推薦しか狙っていないから全国模試は受けない。指定校推薦...
進学したいならこの学校に行こう!
ここらへんの地域ではここに入学すれば頭いい扱いされるが、入学してきた生徒はあまりにも天と地の差が激しすぎる。また、定期テストでは点数が取れるが模試だとなかなか点数が取れないって人が...
双相に住み、大学進学目指してるならこ
程よい青春を送れる。とりあえず大学行きたい人は原高がいいと思う。先生方のサポートが良い。自分の頑張り次第では行きたい大学結構色々いける。いじめも聞いたことがなく、色んな人がいるので...
典型的な自称進学校だが、積極的なら楽しい
可もなく不可もなくといった高校。一般進学クラスと特進クラスとの意識の差もあり、とても今では進学校とは言えない。しかも、教師陣の意識にも差があるように感じた。
とりあえず大学に行きたいなら。
可もなく不可もなく。地元で進学したいならここしかないから仕方がない。イベントは充実しているしいい友達にも巡り会えれば楽しい高校生活は送れる。
つまらない学校
つまらない学校原町高校と聞くとレベルが高い印象が地元にはあるが、近年は低くなってきている。年配の人は凄いなあと言うが、親世代はふーんぐらい。もちろんいい人もいるが、差が激しい。特進...
自主学習の質と時間が大事
地域では「進学率」No.1ですが、私大が多いです。国公立進学者もいますが、今では極僅かです。私は国立大学に進学しましたが、大学の友人達の出身校では国公立合格者は少なくとも1/3はい...
勉強を頑張れる
勉強に前向きに取り組めます。先生方も親身になって進路相談をしてくれるので、進路が決まってなくても大丈夫です。
穏やかな生徒が多いです
特に印象がない。推薦で進学を希望する生徒と、試験を受けて合格を目指す生徒を、クラス分けしているのは良いと思う。
文武両道、先輩後輩関係なく仲が良い
先輩後輩関係なく仲が良いと思います。行事もとても楽しいです。大学進学にも力をいれていると思います。部活動も盛んです。
校風がとても良い
進学校なので、勉強に力を入れたい人に向いていると思います。大学進学率が高いです。勉強にも行事にも積極的な高校です。
いいんじゃない?
普通に進学校なのかもしれないけど、名のつく私立大学や国公立大に入学する人は数十人だけど、ほとんどが進学、または専門学校に行くと思います。
進学校です。
先生と生徒の仲が良く、色々なことを相談しやすい。先生方は、親身になって、話を聞いてくれるので、ありがたい。
震災にも負けません
地域では指折りの歴史ある学校です。地元では有名でちょっとしたブランドのようになっています。しっかりしていると思われます。
まあまあだった
勉強に力を入れていて、大学進学率が高いです。難関大学の合格者もいます。部活動はそれほど実績はないですがバレー部は実績があります。