53件の総合評価
伝統校の良さがあります
伝統校の良さが残っていて、言葉遣いやマナーにもさりげなく指導があります。最近そうした学校が減っているので貴重だと思います。勉強だけではなく人間形成をする場として良い学校だと思います...
娘が、自分の子どもも通わせたいという学校
先生方が、生徒たちをとても大切に思ってくれている学校だと感じています。かなり早い段階で進路のことを相談したことがあるのですが、先生方が何人かでいろいろ調べてくださり、ここまでやって...
設備が不安なところがあります…
皆様が持っていらっしゃるイメージとは異なります。どの白百合生も上品な言葉遣いをし、清潔で心が綺麗とは限りません。
特に気になるところはない。
内部と外部の溝は一生うまらなさそうですが、お互い平和に過ごしてるので大丈夫かと思います。キリスト教、お嬢様学校という印象より典型的な女子校。、と言った印象です。また、お金持ちのご家...
意外と活発な生徒が多い学校
行事は全ての生徒が全力で取り組み、校則もそこまで厳しくなく、勉強もモチベーションがもてるのでとても楽しく通えています。
みんなが明るく個性が豊かだけど…
外部で入ると、外部で固まってしまうことも多いです。また中学卒業までは内部外部を気にして生活していきます。しかし入学すると内部の子に話しかけてもらえ、仲良くなれるパターンもあります。...
表向きだけはお嬢様学校
総合的に観たら、あまり他の方におすすめできるような学校では無いです。フランス語の授業が中三まで、宗教の授業は高三まであり、私自身不満を感じています。また、良い先生と贔屓がすごい先生...
入学を絶対におすすめできない学校
とにかく不満しかありません。入ったことを後悔していますし、これから通信に進学するつもりです。絶対に入学はおすすめしません。
ごきげんよう。の学校です。
先生とお友達に恵まれ、有意義な学校生活を送ることができます。特にこの時代の友人は一生の友となり得ます。
至って普通だもおもいます
全然お嬢様がっこうじゃないよ。みんなお猿さん
とても通いやすい中学校です
とても通いやすい中学校です。特に不満は感じていません。学年ごとに雰囲気も違うので一概には言い切れませんが、私の学年はほどほどに規則を守って、楽に楽しく生活しています。
優しい子がおおい、平和な学校
娘は大満足しております。立地もよく、学習面でのサポートも手厚いため、お子様を通わせるにはとてもいいと思います。校訓である、従順・勤勉・愛徳が大切にされています。
夕方に学校名の表示物を撮影した為不鮮明。系列校の中でも特に知られた名門女子校。近年は大学進学実績もなかなかのもので、単なるお嬢様校から変貌。遥か以前に学校説明会に訪れたことが懐かしい。
娘が6ヶ年お世話になりました。本当に素晴らしい学校生活を過ごさせていただきました。孫も小学部を目指して努力しています♪
入ったことを後悔している学校
全てにおいて不満の募る学校です。入ったことを後悔しています。ただ、人によっては楽しいと言う人もいるので合う合わないは人によるのかもしれません。
お嬢さまで有名な白百合学園中学校・高等学校です。靖国神社の近くの静かな環境にあり伝統を感じる校舎です。
通う価値のある、魅力的な学校です!
他の学校には行きたくないと思うほど、とても素敵な学校です!確実に通う価値のある学校だと思います!小学生の頃の私にもおすすめしたいです!
学校生活が充実してる!けど、、、
良いことは、とても人間関係を築きやすいことです。とてもみんな仲良く笑いが堪えない休み時間を過ごしています。悪いことは、優しい先生が多いですが、無言の圧をかけて罵声を浴びせたりする厳...
自分らしく過ごせた明るいカトリック女子校
のびのびと、勉強し学校行事に参加しクラブ活動を行える学校です。おっとりしていると言われる私にはぴったりでした。元気で活発な子も、静かな子も色々なタイプの子がいます。和気藹々と中高6年間過ごせます。
居心地の良い温泉みたいな学校です
娘はとても居心地良く過ごせました。お子さんは明るくのひのびしていますし、保護者の方も常識的で上品な方が多かったです。