35件の総合評価
憧れの高校生活的な生活を送れるかも
校則が緩い。これに限る。課題等も少ないので、すごく学校生活が楽しい。でもその分自己責任で勉強しないといけないのでそこは注意。各分野に興味が無いと専門教科はキツイかなと思う。
優秀な人のための大学受験回避シェルター
自分で勉強したい 好きなことを極めたい という人のための学校です.何をしても許される環境だからこそ,自主性が無ければあっという間に堕落します.先生たちもそのような人をあまりサポート...
オープンキャンパスの際に食堂に行かせていただき、食べました。安くて、とても美味しかったです。構内がとても広いでした。
すべて自分次第の良い学校
大分では数少ない,まともな学校です.まず先生の質が高い.専門科目に関しては必ず博士卒ですし,授業内容もハイレベルです.早く大学みたいなところに行きたい人には強くお勧めできます.私の...
国立大分工業高等専門学校です。機械、工学科、電子工学科、情報工学科などがあります。大分県にあります。
オープンキャンパスに行かせていただいたのですが、他のところでは味わえないような体験ができてたのしかったです!
大分県唯一の高専。 電気、機械、情報、土木の学科があります。かつては就職率100%がウリでしたが、今は専攻科という大卒資格が得られます。
自分がいたころは大分工業高等専門学校は機械、電気、土木、情報の4つの学科からなっていたのに、今では土木が都市環境へと変化してて時代の流れを感じました。
部活動や先輩が丁寧に教えてくれます。 先生方も協力的でわからないところなどは分かりやすく教えてくれます。
大分でも人気の高校受験先で全国にもあると思いますが、高校専門学校です。就職先もあんていします!!!!
結局進学先はどこも楽しい
とても良い学校ですが、学生には、一捻りも二捻りもしたような捻くれ者が多いです。 高専は5年間で、高校3年大学4年の内容をみっちりします(詳しくはシラバスを確認ください)。が、半分く...
自由を求めたヲタク達の楽園
自分にとって最高の学校です。クラス内でケンカなどもありませんし、平和に過ごせています。休み時間はスマホを使えますし、みんなゲームをしたりアニメを見たりしながら過ごしています。立地は...
青春したいなら高校いって大学行きな
普通です。高い目標があるなら来ない方がいです。自由なので勉強をするしないも自由です。95%の生徒は勉強しないので入学と同時にどんどん学力が落ちていきます。なんとなく遊んでなんとなく...
まだ道を閉ざしたくないなら来るな
学校でできる友人はとても面白い人ばかりで楽しいです。ですが、先生方の授業ははっきり言っていまいちです。これまで一通り授業を受けてきましたが、ぜったいにその分野でご飯食べていきたいと...
女子多いから、受験してね
私は今電気電子工学科の2年で、女子は少ないですが、とても充実しています!それに、令和元年入試では妹が受けるのですが、学年に電気電子工学科を受ける女子が6人いるそうです!だから 安心...
他の学校とは違う校風?
僕が1年間過ごしてきての感想ですが、とても楽しいの一言で、毎日が充実しています。評価については個々の評価のみです。
自由が故に個性を尊重しすぎて荒れてる学校
私自身が受験期によく見てたので受験生向けに書きたいと思います。高専は正直入るのが1番大変で入ってからは受験を控えてる高校生よりは明らかに自由な時間が多いです。それが故に好きな事に没...
自由だから留年もする。
高専は工学の専門知識を学びたいなら間違いないです。一般高校では絶対習わないことを習います。高専生はよく、「即戦力」と言われます。専門知識を学びたい人や技術系の仕事に就きたい方はオス...
欠点フィーバー
希望する科の専門教科の内容が好きでないとやってられません。私は情報工学科なのですが、プログラムに全く興味がわかず苦労してます。知っての通り、普通科高校の赤点30点に対し、高専は赤点...
留年しやすく校内がバイクだらけの専門学校
設備が素晴らしいんですが、先生が全員爺さんばかりで授業が聞き取りづらいです。女子生徒も1クラス3人ぐらいしかいないです。