15件の総合評価
群馬県立図書館は子供を連れて行くことがありますが、絵本などもしっかり揃っていてありがたいです。眺めもいいです。
群馬県立図書館です。駐車場や駐輪場がとても広いのがポイントです。とても豊富に本がそろえてあります。しかし、建物の老朽化が進んでいるのが、少し気になりました。
家から近いのでよく子供を連れて利用しています(^^) 広くてたくさん本があるので飽きません!読むスペースも十分なスペースがあります
石づくりの、立派な図書館です。駐車場は広めなのですが昔の区画のせいか幅が狭い!子供コーナーもあって、本好きには良い。
クラシードとベイシア文化ホールの間にあり、駐輪場と駐車場(間隔は狭め)はじゅうぶんにあります。月曜日休みです。新聞コーナーが人気みたいです。
市立とは別の、図書館です。月曜日とたまに木曜日がお休みです。司書さんが見つからない本を探してくれます。子供コーナーは本を読むエリアが狭くなり残念
県民会館目の前。駐車場は50台くらい。中高生が自習室でよく勉強しています。フロアに希望する本がなくても、係員に言えば蔵書があれば出してくれます。
本を借りに初めて行きました。フロアがとても広く色々なブースがあり、本を探しやすかったです。静かに読書ができて良いです。
ベイシア文化ホールの近くにある県の図書館です。広く落ち着いた雰囲気なのでよみものする時はおすすめです。
蔵書の数はもちろんのこと、CDも沢山あります。市立図書館が2週間の貸し出しに対して、県立は3週間なのも有り難いです
とても大きな図書館です。落ち着いた館内で勉強をしている方がたくさんいます。上の階に行くと赤城山がとってもきれいに見えます。
図書館の一番上の階に、赤城山が見える自習室があります。wifiなどはなく、机と椅子のみですが、集中したいときにおすすめです。
群馬県で運営している図書館。カードを作れば無料で使えます。雑誌や新聞なども読むことができます。駐車場もあり助かります。
古いし、最寄りの中央前橋駅も遠いので、駅前に移転すればいいのにと思っている。また、前橋市立図書館に近いが、県と市なので、連携ができている印象があまりない。
前橋市図書館が近くにあるのに利用する価値は市で扱いのない本がたまに存在する事。 前橋市図書館は別館からも取り寄せ可能で種類も豊富。