7件の総合評価
源頼朝ゆかりの地です。かつてこの場が戦場になっていたのかと考えると趣があります。散策にも良い土地です。
国道135号から脇の山道を登って行った所にあります。途中、車がすれ違うのが厳しいような狭い所もあります。佐奈田霊社の駐車場に車をとめて散策しました。石碑の前で振り返ると綺麗な海が広がっていました。
先日鎌倉殿の13人を見てふと歴史欲に駆られて行ってきました。駅から少し歩きますが、歴史好きの自分にはたまらなかった。見どころも多くめちゃくちゃ楽しめます!...
国道からは歩いて来れますがわかりにくいです。佐奈田霊社は開けていますが、道中はすれ違うのが不可能なぐらい狭いです。
佐奈田霊社の駐車場から100mもない場所に石碑がある。戦いが行われていたような雰囲気は微塵もなく穏やかで、相模湾の大海原を見渡すことが出来る。
最寄り駅からは結構歩きました。石橋山の古戦場と言う認識がなければ、単なる山が連なる場所です。しかし、古戦場だと知ると感慨深いものがあります。
頼朝が平家方に大敗し逃げおおせた石橋山の戦いの戦場あとです。近辺にはゆかりの寺社も複数あり、大河ドラマの後に巡ってみるのも一興かと思います。