23件の総合評価
とても文武両道な学校だと思います。今の方が、昔より開けた印象があります。女子の制服も、伝統的で良いと思います。
柔道強豪校として有名。私の知人の子供さんも、柔道部に入部し、毎日技を磨いている。これからも応援しています!
違う高校に行った方がいい
いじめられているのがわかっても対策しない教師がいる学校。沢山の人権講演会や授業をしているのになんの意味もない。校則違反で髪を染めてきた子に対しても最初注意してそれで終わり。偏差値も...
陽の美形で高校生活楽しみたい人向けの学校
美男美女が多い。陽キャも多い。進学校ではないので、有名大学に進学したい人は偏差値60以上の高校に進学したほうがいい。高校生活を楽しみたい人向けの学校。
子どもに勧めたことを後悔しています
部活のトラブルを担任の先生に相談したところ、「関係ない、顧問の先生に言ってほしい」といって取り合ってもらえませんでした。子どものトラブルとは言えないほど、度を越えたものでした。子ど...
昔のイメージと全く違く学校
昔は、地元から勉強のできる子が入学していたため、国立大学に入学する子がそこそこいたが、今は、地元の優秀な子供が、脇町高校や徳島市内の総合選抜高校にいくため、国立大学に受かる子供がほんどいない。
自分のやる気次第で変われる!
文武両道を推しているが、掲げている目標であり全員ができるものでは無い。個人の努力次第。勉強もやりたいと思った時に自習室などを使う事ができ、1年生の頃から大学受験のための赤本などで勉...
松契松に見守られる3年間
松契松と呼ばれる立派な松があり、阿波高校のシンボルだと思う一年次には学校林整備作業があり、自然に囲まれた、古き良き伝統を残した学校
文武両道w進学校(笑)
生徒のことを貶すことしかしない先生ばかりで生徒達に自信が付きません。一応進学校ということになっていますが、国公立大学への入学率も低く、あまり学力が良いとは言えません。
普通だけど楽しい高校でした
学校全体で部活動や勉強の質を上げていこうという感じで良かったと思いますが、結果にはなかなか現れてないように思われます。県外で有名な大学にはあまり進学してなかったと思います。ほとんど...
凋落した普通科高校
進学実績が急激に落ち、脇町高校や旧総選校との差が大きくなっています。いじめや授業妨害、校則違反など年々悪くなっているように思います。もう年配の人のイメージする阿波高ではないです。
中堅普通科高校です
中堅校あるいは自称進学校かと思います。一部を除き明らかな不良生徒はいません。ただ習熟度クラス(優秀クラス)を除いては学習意欲がある生徒は乏しいような印象をうけました。学校行事は比較...
安定している学校
普通に良いと学校だと思います。進路のことも1年生からきちんと考えてくれますし、大イベントの阿波高祭もとても楽しそうでした。
歴史ある学校
普通クラスと優秀クラスで階分けしている先生の判断は正しい。優秀クラスの階はトラブルもなく過ごしやすい。
一生懸命に取り組んでいる高校です
いい高校だと思います。先生の授業も分かりやすく、詳しく丁寧に教えてくれます。朝読という、朝の10分間に読書をするという活動は、国語力の向上に繋がっていると思います。
良くも悪くもない普通の高校です。
良くも無いし悪くもないといった高校だと思います。一応進学校ですので進学する方が多いのですが、就職する方も多いのが特徴です。
最高です!
進学校なので大学進学するための勉強をします先生方も夜遅くまで付き添って貰えるので学校生活の悩みなども相談出来ます
おすすめです!
行事も多くてとても楽しい!
良い思い出に
阿波高校は勉強をするにも、学生生活を楽しむにもとてもよいところです。進学から就職までサポートをしっかりしてくれます。お陰で国立の大学へ入学することができました。阿波高校で良かったと思います。
とてもいい!
雰囲気がよくとても楽しい学校です。また年に一度のイベント阿波高祭ではクラスメイトの中が良くなるだけでなく他のクラスや先輩と仲良くなれる場です