33件の総合評価
歩くのが少し大変でした。
下呂温泉を見渡せる場所にある温泉寺。174段の階段がありますが、お天気の良い日には登る価値があります。階段の幅もリズムがとりやすく、キツさはあるかもしれませんがそんなに大変ではあり...
下呂温泉の観光時に参拝しました。温泉地ならではの参拝方法で、湯掛薬師さまから湧き出る霊泉を身体の痛い所や治したい部分にかけて参拝します。そして本堂に参拝し、これからの健康を祈願させ...
下呂温泉に伝わる白鷺伝説の薬師如来像が祭られたお寺で長い階段を上がると本堂があります
下呂温泉の源泉もお参りするところに流れています。 紅葉の時期はとてもきれいです。 階段で172段ほど上がります。
下呂温泉から長い階段を上がるとたどり着きます。湯之島館からは下る感じになります。ここの御朱印はとても可愛らしい物があります。ちょっと萌えのような感じです。お寺はきれいに整備されてい...
下呂温泉街から少し上に登ったところにあるこの温泉寺ですが、昔は眺めのいいロケーションで足湯があったのですが今はないです。中に入ることもでき、紅葉シーズンに行くと窓から見える紅葉がと...
温泉街から程よい距離にあります。少し坂を登っていくので、景色がいいです。雪が少し積もっていていい雰囲気でした!
秋に訪れたので紅葉が素敵でした。階段を沢山登っていきますが振り返ると下呂が一望でき爽快な景色に感動することもしばしばです。
下呂温泉の奥から階段をずっと登った先にあります。なので見晴らしは最高。紅葉の季節にお邪魔しましたが、それも綺麗でした。
下呂温泉街の奥にある階段を登ったところにあります。高台に位置しているので、下呂温泉を見渡せ、景色が良いです。
下呂温泉旅行で立ち寄りました。みやげ物屋街を抜け高台にあり、夜景も見れます、ちょうど紅葉の季節でライトアップされ、境内も見学出来ました。
墓地の間の階段を登った先にある神社で登り終えた時にとても達成感がありました。紅葉シーズンだったこともあり赤く色づいた景色がとてもキレイでした。
少し階段を上った高台にあります。境内はそれほど広くないです。綺麗なお寺で下呂温泉を見下ろせとても景色がいいです。
ながーい階段を上った先にあります。雨で地面が濡れてると下るときに滑りやすいので注意です。高いところなので景色が良かったです
下呂温泉の温泉街の見所のひとつです。少しのお散歩コースとして立ち寄って価値のある場所です。下呂温泉が一望できて絶景です。
紅葉のライトアップが綺麗✴︎
墓地の間にある石段を登ると本殿があります。何かあるというわけではないが、登ったなという達成感と、昔ながらのお寺に上がることができるので、歩くのに自信がある方はいいと思います。
下呂温泉散歩ついでに立ち寄りました。階段がまっすぐ特徴的でした。登りきってからの眺めも良かったです。下呂温泉付近が一望できました。
温泉街が見渡せる高台にあるお寺です。階段がかなり長く続くため、シニアの方は少し大変かもしれません。秋は紅葉が見ものでした。