13件の総合評価
高校生活楽しみたいならここはダメ
なにも楽しくもないしやりがいもありません。バイトは許可があれば出きるけどほぼ許可でないし出てもその後集まりなどがあるので面倒です。でも専門職につきたいだけならいい高校だとおもう。
山口県下関市の角島方面にある、下関工科高等学校。田んぼの中に聳え立つ姿はまるで刑務所のようだが、そんなことはない
山口県下関市の工業系公立高校下関工科高校は山陰本線安岡駅が最寄駅になります。下関工業高校の進化系でOBは巨人軍でサウスポーで活躍した宮本投手の出身校でもあります。
工業学ぶ人にはいい所。
工業を学ぶ人にはとてもいい学校だと思います女子は少ないです最近は建設科に女子が増えてきています。実習などでは、工業に触れることが出来るのでとてもいいところだと思います。工業に興味の...
普通にいい高校だと思います
普通に楽しくいい高校だと思います。就職学校なので楽しいと言えば少し変なのかもしれませんが、先生方も優しく明るいし、学校生活や実習などもまぁ楽しいと思うのでこの評価にしました。
学校を退学していく人がそれなりにいる
高校生活は楽しいが正直工科にきてよかったって言ってる人はあまりいない。自分らの代学校をやめてく人もそれなりにいたとくに2年生から3年生にあがるタイミングで人が減ります1人も減らない...
絶対に行かない方がああ
下関工科高等学校の口コミ
この学校に入って後悔する人はたくさんいます。自分にとってほんとにこの学校でやっていく目標がない人は絶対に入学はやめた方がいいです。
理不尽な高校だが慣れれば楽しい
自分らの代はクラスの半分以上がなんで工科受けたんだろうと言ってました。変わった先生が多くて、いい先生は少なかったです。男子校の先生なので男の先生はみんな女子生徒に甘いです1週間に1...
何も誇れることがない高校
あまりお勧めできる高校ではありません。地域の方々の評判もものすごく悪いです。 高校を卒業してすぐに働きたいという方にはおすすめかもしれませんがそれ以外の理由でなんとなく入ろうとして...
明るく、楽しい学校
みんな仲良くて、楽しかった(´;ω;`)いじめなんか絶対なかったし、孤立する生徒も少なかった。また戻りたいw
社会に出た時に必要なことを学べる高校です
社会に出た時に必要な知識を学べるほか、資格取得にも力を注いでおり、就職希望の方にはおすすめできるが、進学希望の方にはおすすめできない。
体育祭が熱い!
先生がしっかりしている、ユニークな先生が多い。男子が多いだけあって、スポーツ系が強い印象。少ない女子に対してもしっかり意見を聞いてもらえる。