24件の総合評価
実習さいこう先生もさいこう大村工業来てね
私は化学工学科(C科)に属していますが、やはり実習がとても楽しいです。日常生活とはかけ離れたことを実習を通して学び体験出来ます。将来化学系の職業に就きたい人には打ってつけです。です...
バレーボール部が凄い。
バレーボール部、ソフトボール部が全国トップレベルの学校。特に、バレーボール部においては学校の模範となる生徒ばかり細かく指導されている。360日ぐらい練習してるみたい。
工業高校の女子生徒の意見は大事です
女子生徒は少なく、大変な部分も多いです。ですが、先生方はしっかり寄り添って下さいますし、女子生徒は年々増えていています。男子生徒とうまく関係を築けるかどうかは個人の問題ですね。モテ...
大村駅から自転車に乗って通学している姿が多く見受けられます。 スポーツも盛んでいい成績をおさめてる印象ですバレーやソフトは特に
昔は男子ばかりだったが、今は女子もたくさんいていい。 男子バレーが強いイメージ。 駅から少し距離はあるが駅から自転車で通いやすい
昔の校舎から建て直されて、綺麗な学校になっています。実習棟も綺麗になって旧校舎で学んだ私からは羨ましいです。
なぜ星一なのか...?まず校則が厳しいです。頻度も多く、その都度髪切りに行かなくてはなりません。雰囲気などはとても良いのですが、ガラの悪い先輩方というのもかなり多く、先生方がかなり...
生徒〇教師×みたいな?
なぜ星一なのか…?まず校則が厳しいです。頻度も多く、その都度髪切りに行かなくてはなりません。雰囲気などはとても良いのですが、ガラの悪い先輩方というのもかなり多く、先生方がかなり舐め...
体育会系の学校、偏りが凄い。
○部活運動系の部活しか強くない。文化系に入れば活躍することは無い。○勉強学業について、普通教科は分かりにくい先生が多い。専門教科ははっきり言わせてもらえば先生の話聞くより教科書暗記...
本当にこの学校を選ぶんですか?
人生に対して執着しないなら通ってていい高校だと思う。あと、自分より劣った人が見たいという場合も可保護者や本当にいい学校だと思ってる人の口コミは大体参考にならないからこっちを見るより...
スポーツのみの高校ですね
酷すぎる。授業中など、特にCKEMなどの生徒が廊下を通る際に授業中なのに奇声をあげてる。先生は何も注意しません。よく分からないことばかりさせられたり、不必要なことが多い。スポーツし...
部活と就職したい人のみが行くところ
ここの高校は、辞めた方がいいです。理由としては、校則です。体育館に月一集められ、学科ごとに並び前の方に先生達が学科ごとに2~4人ほどいて先生たちにみてもらうのですが物凄く厳しいです...
後悔!
工業の基礎が学べるらしいがほぼ教科書の音読です()普通の高校生が体験できない()いろんなことが学べますあとみなさんは「工業高校でいっぱい資格取っていい会社(大学)入ってやるぞー」と...
楽しい工業高校生活が送れる!!
推薦入試では個人面接で面接官が5人です。他の高校よりも面接官の数が多いと思います。工業高校なので実習があります。体育は選択授業なので自分の好きな種目を選ぶことができます。沢山の資格...
学科選びを慎重に、後々後悔します。
就職したいと思うなら1番良い高校です。様々な会社から求人が来ます。大学を目指すなら学年30位以内じゃないと厳しいかもしれません。選ぶ学科にもよります。そういうのが嫌な方はやめておいた方がいいです。
顧問に一部問題はありますが、良い高校です
生徒間の仲が良くいじめ問題は聞きません。学校に不満はありませんが、部活動が盛んで全国で活躍している選手がいる一方で、監督の方針が定まらず不安を抱えている部活もあります。
最高です!
ものすごくいい学校です!この高校は授業中クーラーがきいていて授業にものすごく集中できます!実際に成績上がりました!
最高に楽しい学校
体育祭が活気があって凄いです!朝の開会式からお客さんもいっぱいで,中には開会式でするラジオ体操だけを見にくるお客さんも居るぐらいです。行進も縦横ピシッと揃っていて見物です(^O^)...
トップを目指すなら大村工業を
少し服装検査などが厳しいですが先生と生徒との距離も近く、更に毎年就職率100%の実績もあり、また全国レベルの部活もいくつもあります生徒同士の仲も3年間一緒のクラスなので全員がとても仲良くなれますよ!
技術者たるまえにまず、人間たれ
高校というよりは専門学校のように専門的に勉強できた資格も他校に比べると力を入れており、実習もたのしくやれる