25件の総合評価
石見・羽田空港間では朝夕の発着便しかありませんがコンパクトで整った空港だと思います。お盆の5日間に1便だけ伊丹空港便があるそうです。
島根県にある石見空港、旅行で何度か利用しました。小さな空港ですがお土産屋もあり、飛行機に乗らない時も、お土産を買いに行きました。営業時間が2部に分かれているので調べてから行ったほうがよいです。
仕事柄、出張が多いので、必然的に空港を良く利用しますが、こちらの空港も景色が素晴らしい。良い休憩になりました。
益田市旅行でお世話になった空港です。 かなり小さい空港ですが、 島根のお土産もちゃんと用意されていてます。 営業時間には注意してください。
仕方がないかもしれませんが1日2便ですので途中の時間レストラン送料空港の売店も小さなものが出発ロビーに1つしかないため空港の中で時間をつぶ潰すことがかなり難しい
かなりこじんまりしたカワイイ空港。一応東京への便がメインで一日に何便かででますね。マラソンなんかもあるみたいですね。
羽田から萩石見空港が1時間40分 石見空港もどうにか2便しかないので大変ですね。計画的に天気予報なども考慮してきましょう。
飛行機に乗って旅をすることをはじめとして、滑走路を飛行機のように走ることもできるので運動不足の人には最適
「第15回萩・石見空港マラソン全国大会」出場で訪れました。ハーフマラソンが終了した後に観光の為に石見空港に行きました。コースにもなっているから場所もすぐに分かりました。小さな空港で...
都会の空港と比べるとなんだこれ!ってくらい小さいし、人がいないです。なので手荷物検査は時間がかかりません
1日数便の離発着しかない静かな空港です。飛行機を見に行くには、時刻を調べてから行かれる方がいいと思います。
コンパクトな空港です。お土産店と食堂がそれぞれ一店舗あります。先日到着した際は柴犬達が待ち構えており、ふれあうことができました。石見神楽が出迎えることもあるそうです。
規模の小さな地方空港です。1日の便数も少ないので注意が必要です。都市空港と違い人が少ないので手続きがスムーズです。
とにかく首都圏の空港と違って人がいないので楽です。一日に二往復しかないので時間的には朝出雲空港から出て夕方石見に帰るのがおすすめですよ!ぜひおこしやす。
最近は飛行機利用客の減少で中にある店がいつの間にかなくなってたって思うことが多く残念です。他は人がいないので手荷物検査も早いし良いのですが…
東京との間に飛行機が飛んでいます。大阪は季節限定です。バスかタクシーでアクセスするのが主となります。島根県のキャラクターしまねっこの空の別荘があるので立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
こじんまりとした空港です。保安検査場を通過したら、売店はないのでご注意を。屋上からはお見送りができます。
1日2便しかない地方空港ですが、ターミナルは綺麗です。地方空港らしくのんびりした雰囲気ですが、この空港のおかげで東京から萩津和野へのアクセスは格段に良くなりました。バスのアクセスし...
飛行機の離着陸がすぐそばで見ることができるので、飛行機を、見に行くだけでも楽しいです。 地方の空港で便数も少ないのでタイミングが大事です(笑)
地味な空港ですが貴重な空港です。萩市内までは車で1時間ほどです。萩市民は往復で割引が受けられます。空港スタッフが作ったはちみつがとてもおいしかったです。