29件の総合評価
フラフェス中、神楽公演をやっていました。
カフェも入っており、賑わってました。
広島の平和記念公園内にある施設です。周辺の資料館の施設とセットで修学旅行の生徒さんたちも多い場所です。
平和公園内にあるG7サミットでも使用された会議場です。コンサートホールとして使用されることもあります。修学旅行生がよく見に来ます。
サミットにて、G7とEU首脳がここで会議をした。 核を使うのはもちろん、核で威嚇する国が、早く根絶するよう願うばかりである。
広島平和記念資料館から渡り廊下で繋がっている、通称 フェニックスホール。 コンサートやいろいろなイベントなどが開かれている。 とてもきれいな建物だ。
平和であることのありがたさ、普通であることの幸せさを感じられる施設です。原爆、戦争の恐ろしさを感じます。
広島国際会議場ははトラックの入り1.9秒まで残響可変が可能、イベントの日程表を見るとスカスカなのが勿体ない
平和公園内にある施設で、フェニックスホールの名で親しまれています。少し入り口が分かりづらいですが、会場内の音は良いです!
川の近くです。 平和記念公園、戦没者追悼公園など色々な施設が集まっています。 外観はとても綺麗です。。
国際平和文化都市ひろしまの拠点施設として、市制施行100周年を迎えた1989年7月に誕生しています。たまにコンサートで訪問します。
原爆ドームを観光した時に、平和公園をプラプラ。奥まで進むと広島国際会議場がありました。綺麗な建物で、中にはホールもありました。
平和記念公園の中にある大きなホールです。就活のイベントやトークイベント、音楽のイベントなど幅広い催し物が開かれています。
来年5月 サミットの会場でしょう!!
ここでよくこどもの音楽教室の発表会がありました。 広々としてきれいなホールです。 表からも裏からも外に出れます。
ヤマハ音楽教室の発表会が、毎年ここで開催されていたので、お世話になりました。中は広々しており、絨毯敷きなので暖かみがあります。
ここは、子供がダンスを習っていた時に、舞台公演があった場所でもあります。また、広響のコンサートもあり上品な場所でもあります。
ここの会議場と、資料館の間のところから撮った原爆ドーム前になります。ここは小学生いらいら久々にきたので、ゆっくり見れて良かったです。
とてもきれいなホールがあります。学会などで使わせていただいたことがありますが、大きく、設備もしっかりしてます
平和記念資料館の隣りにあり、橋で繋がっていました。とてもきれいな建物だった印象です。何かで利用してみたいです。