204件の総合評価
きれい
素敵なところ
バスやタクシーを利用しても片道20分位かかりますがたくさん歩けて運動になります。 雲海が見れればラッキーです。
天空の城と言われる城跡季節にもよるが、雲海の中での城天空の城が見られる入場看板からなつ~秋にかけての一定の条件で見れるのでしょうかただ、景色は、最高の一言登城に片道1時間は、かかると想いま...
天空の城とも、言われる城跡です。景色も最高ですが、何より年間でいろんな姿が見れる所でしょうか入場に季節で違うので、注意が必要です。天守閣跡までは。1時間以上かかります。中間までは、タクシー...
JR但馬線[竹田駅]から徒歩約60分。観覧料は高校生以上400円。[日本100名城スタンプ]はわだやま観光案内所、竹田城跡料金所。
よき
日本のマチュピチュこと竹田城。雲海は気温が下がらないと見られないため、今回は夏に行ったため見ることは出来ませんでしたが青空と城壁のコントラストが素晴らしかった。駐車場から20分ほど登坂。入...
竹田駅から歩いて登ると、割と急な山道を40分くらいかかって汗だくになる。でも急な道を登っただけあって上から眺められる景色は圧巻。
きれいに整備されています。 思っていたより規模が大きく見応え有ります。 駅裏から徒歩でも登れますが、天空バスを使うと徒歩20分。バスでのアクセスなら、歩道も舗装されています。
想像していた以上に迫力があり、歴史を感じられてよかった。バス停から天守閣跡までは少し距離と高低差があるが、丁寧に整備されていて良かった。石垣しか残って無いのに、いや下手に天守閣を再現して...
アンケートに答えて入城券と扇子を頂いた。
夏は暑い
話題の雲海は運が良くないと見られないようです。とはいえ普段の景色も十分キレイで満足できるかと思います。
夜中に家を出たので道が空いていますした。到着して駐車場で車で仮眠して日の出前に竹田城まで行きました。雲海がすごく出ていて感動しました。
駐車場にバイクを置いてタクシーで行きました。バスもあるんだけどちょうど出たばかりだったのでタクシーを選択。5人乗れば値段は変わらない。城跡は人が多かった。ぜひ雲海を見てみたいものです。
兵庫県が日本に誇る名勝。十年ほど前に突如として有名となり、舗装も、十分にされない中多くの観光客がきた。
バスツアーで初めて竹田城へ生きました。昼間だったので雲海は見れませんでしたが、天空の城を是非一度は見てみたいです。
条件が揃わないと雲海は見れませんが、、、とっても綺麗で写真で見たことのあるマチュピチュの景色に確かに似ていました。登るのはしんどいですが雲海が見れたら本当に感動するんだろうなぁ。雲海が見...
天空の山城を見る時は、向かい側の山に在る、立雲峡の展望台からの眺めがオススメです。雲海バージョンは、あるていどの条件が整わないと見れません。。