52件の総合評価
立命館コースでした。入学当初から1泊でオリエンテーションがあり生徒間の交流が深まります。課題や小テストは多いですが、中間、期末の定期テストはありません。コツコツ型に向いていると思い...
口コミ見る前に他の学校を探してください
高校生活を楽しみたい方は向いてないです。勉強勉強勉強です。なんでも縛られてるので、学校でもおしゃれしたい!青春したい!って方は他の学校をおすすめします。
進路は自分の努力ではなく、単に運
これを今読むことができているあなたは本当に入学するのかを再度検討された方がいいです。目的が明確でなく、本当に叶うのかどうかよく考えないと、3年が全くの無駄になります。ハッキリ言って...
立命館コースの場合、内部生が幅を利かせている。入学時の偏差値が低くても普通の高校生活で塾も行かずに学部を選ばなければ立命館のどこかしらにヌルっと入れる。立命館大の提携高校、付属高校...
入ったコースが3年間の学校生活を決めます
勉強熱心な生徒さんには良い高校です。ただ、毎日自由な学校生活を楽しみたいとか、思いっきり遊びたいとか考えている生徒さんには正直おすすめできません。
一部の教師の質がよくない
生徒は穏やかで優しい子が大多数で、内部生との壁もなく楽しい高校生活を過ごせると思います。2類の生徒さんは無駄に偏差値の高い大学を目指しているのでコスパ悪いです。1類は平和です。内部...
振り返ると最高な女子校
高校で勉強をしたいと思っている方にはとても良い高校だと思っています。定期テストでも真剣に学校に残って勉強する子が沢山いて、受験生ではない低学年のときから外部の模試を定期的に受けます...
監禁生活に近い学校。
先生と仲良いで有名だが、優しい先生は片手で数えるくらいで、ほとんどがおかしい。全校集会では毎回感想文を書かされる。楽しいのは体育祭と文化祭のみ!!
充実した高校生活 私は育西大好き
居心地の良い学校です。特設一類は推薦で大学へいくコースのためのんびりした雰囲気です。特設二類は国公立を目指すコースのため、勉強中心の高校生活になります。立命館コースは勉強は数学の時...
先生は敵だけど、女子校生活意外と楽しいよ
友達たくさんいたら楽しい。好かれてる先生はごく一部。ほとんどの生徒が、先生と仲良くない。朝も帰りもバスめっちゃ並ばないといけない。公募制推薦とか一般選抜とかで大学行きたい人は他の高...
大切な時期を過ごすのに良い学校
姉妹2人が通いました。先生とのやり取りも印象深く、勉強もしましたが3年間で想像以上に成長してました。論文対策や補習はとても有難いようでした。立命館コースが人気ですが、それ以外でも難...
外部で高校から入るのは辞めといた方がいい
大学のために青春捨てようと思っている子にはとてもいい学校だと思う。授業進む速さも本当にありえないぐらい早い。数学なんか姉妹校の奈良育英の倍ぐらいの速さで進んでる。1年の二学期から数...
山奥で成長中の高等学校
試行錯誤している感はあるけれど、卒業生が社会で活躍できるようなスキルを身につけようと行動している学校だと思います。心優しい友達が多くいて、クラス全体の仲が良いことと、生徒主体で物事...
1度見て考え直してください。
推薦があり、大学入試に有利だから。と思い、入学する方が多いと思います。後悔することになります。どこのコースがいいかと言われたら100%立命館コースです。ですが立命館に行きたいにして...
来なければ良かった。
宿題多すぎて自分の勉強に手が回らない。怒るところおかしい先生が結構いる。制服のリボンやネクタイをつけてこなかっただけでネチネチうるさいし、その割には、明らか化粧、髪染め、パーマ等し...
友達には本当に恵まれる
友達には本当に恵まれているが、環境面でマイナスを感じたので星3をつけました。留学やイベントに参加する機会が多く設けられていると感じます。周りに流されず自分で勉強する力だけでも必ず持...
女子校の良さも悪さも味わえる
立命館大学に進学したいと思ってる人は、立命館コースに行くべきだと思います。だがしかし全員が立命館大学に進学できるわけではないので学校のパンフレットに騙されないでください。夏から秋に...
充実しているけれど・・・
グループワークや様々な講演を行ったり、個性を伸ばすという点でいいところはたくさんあると思います!一方で悪いところも目立ちます。指定された教科書や副教材を買ったのに結局一年間で一度も...
自分たち次第で良くも悪くも転びます
総合的に見て、友達との思い出が作りやすい、いじめが少ない、コースによりますが進学実績が良いとみて評価を3にしました。逆に言うと、以下にも記載させていただいたように、校則の厳しさ、立...
大学進学のこと考えるとオススメ
立命館コースに入学。併願で公立高校に落ちてしまったのでこちらの高校へ。今から思えば公立高校ではなく立命館コースに入学して良かったと思ってます。100%立命館に行けるとは言えないです...