45件の総合評価
月島の銭湯。ビルの中なので小ぢんまり。
今日は月島にある月島温泉のゆパーク月島へ。周りは飲み屋に囲まれたビルの奥地二階にあるビル型銭湯。浴室も小さく開放感はないし、温泉でもないけれど、軟水仕様でつるっと気持ち良い。サウナと水風...
ここ以外と隠れ家的で良いお風呂屋さんだと思います。こじんまりとした感じもグッドで、サウナもあります。
東京都中央区の月島はもんじゃストリート沿いの建物にある庶民派銭湯。手ぶらタオルセットは250円くらい。サウナは別料金で350円くらい。
月島もんじゃを食べにいった帰りに初めて訪れました!昔ながらの銭湯で、月島に寄った際には行ってみてはいかがでしょうか?
入口の外観に期待してたのてすが、狭くて、汚くてがっかりしました。脱衣場でのスマホは、禁止は解りますが、待合い室での使用も、注意されたのには腹が立ちました!
オール軟水の温泉です。 ぬるめの半露天風呂があるのでずっと浸かっていられます。 サウナは別料金なので要注意!
ペタペタと注意書きの貼り紙だらけで居心地が悪い。湯は軟水を使っていてヌルヌル感がある。また狭く息苦しいのでオススメしない。
古き良き昭和の香りが残る、昔ながらの小さな温泉処です。月島といえば粉もんグルメ!鉄板焼きのにおいが染み付いた身体を浄化するにうってつけの温泉施設ですね。通な御方向けな雰囲気がありますので...
旅行した際に利用した温泉です。サウナがとても好きなので色んなとこで整ってます。渋めの人が多いので覚悟。
すこし古い施設ですが、家族みんなで楽しめました。 もうすこしきれいだと嬉しいかな。 疲れはとれました。
疲れた時によくきます。 お風呂の質はとってもよいです。 少し厚めですが、とっても疲れが取れますよ!。
月島地区にある温泉。西中商店街でもんじゃを食べる前後に利用するのに便利。駅からも割と近い位置に位置している。
もんじゃストリートにあるビルの2階にある銭湯 軟水の温泉です
月島駅からそこまで遠くない銭湯です。温泉ではないと思います。お風呂の種類が少ないです。『外国人お断り!』の張り紙が貼ってます。
もんじゃを食べにきた時に利用しました。もんじゃを食べて鉄板の熱で少し汗ばんだ時に汗を流せるのでおすすめです。路地裏感があり穴場っぽいとこも好きです。
もんじゃストリートの中にある銭湯です。サウナもありますが少々狭い印象でした。近くに寄った際はまた入浴したいと思います。
先日行きましたがとてもリラックスできました。館内は綺麗で清潔感ありました。温泉は温度がちょうどよく気持ちよかったです。
店内の至るところに貼り紙が貼ってあって、その内容が『外国人お断り!』『シャワーは小出しで!』『風呂は1時間まで!』『入浴前には下半身の前後を洗え!』とすべて高圧的な注意書きなのに閉口しまし...
もんじゃを食べると身体中についた汗と匂いを流せるので月島に行くと利用してます。サウナもあるのもいいです。