58件の総合評価
自主学習席が朝のうちに埋まってる 調べ用席とかじゃなくて自主学習席を増やした方がいい
沖縄県立図書館とても静かな所で集中して読んだり調べたりするときはとても良いところです学生さんが勉強するのにはとてもいいかも
那覇OPAにある図書館で、中はとても広くてたくさんの本がかります。とても静かな雰囲気で集中したい時はとてもいいです。
駅から程近い商業施設の中にあり、建物や館内がとてもきれい。沖縄にゆかりのある作者の作品や沖縄が描かれている作品が目に止まりやすいよう工夫されていた。
旭橋駅からそのまま歩道橋を使って道路まで降りずにエスカレーターで1階上がるだけで行くことができます。
那覇バスターミナルの上にあります。 静かで勉強できる場所も多いです。 試験前など勉強したい時に利用してます。
広くてとても良いが、駐車所で料金が取られるので気軽には行きづらいです。 いろんな施設が併合されてるのは便利です。
雨が降っていても駅から濡れずに行けるところが良いです。電源コンセントのある席もありパソコンで簡単な作業も出来ます。
旭橋駅の近くにある県立図書館です。本の数がとにかく多いので本好きの人は是非一度行ってみるといいかなと思います
本の数や種類がとにかく多いので読書好きの方は一度は行くべきです!話題の小説なんかもありましたよ!!!
初めて行った時広くて本が多くて読書好きだからワクワクしました。子供用の絵本スペースもありました。でも駐車料金かかります。
火曜日が休館日です。旭橋のバス停の近くにあります。読み聞かせの会なども行われている綺麗な図書館です。
綺麗な図書館で、同じ館内にオーパが入っておりスタバもあります。バスターミナル、ゆいれーるも近くにありアクセス抜群です。
とても、キレイな図書館です。 広くて、とても、気持ちが良いです。 大人も子供も、楽しめると思います。
年末年始休暇でバスターミナルに寄った時に見付けて図書館休館日明けに初めて寄りました。朝9時から夜8時まで開いているのと綺麗で郷土資料とか整理されているので使いやすいと思いました。
バスターミナルが下にあるので、バスで利用する人には便利な立地だと思います。本の品揃えもよく本も選びやすいです。
沖縄に旅行に行った時にふと沖縄の図書館が都内のものと何か違うのか気になり行ってみました!やはり沖縄の図書館は綺麗ですしとても雰囲気も素晴らしく近くにあったら通いたい場所だなと思いました!
沖縄県を訪れた際に利用させて頂きました。 館内とても綺麗でアクセスの良い場所にあり大変便利です。 落ち着いた雰囲気でした
与儀にあった県立図書館が、カフーナビルのOPAと同じ棟内に移転。 モノレール、バス、車とアクセスは便利になったが、駐車代が掛かります。
とてもマニアックな絵本がありました!旅行に行った時に時間潰しに行きましたが本好きの私はとても楽しめました!