249件の総合評価
祝登頂、標高4.53メートル!(笑)
普通タイプとシースルータイプがあり選べました。料金は800円で1周15分程度です。かなりの高さがあるのであべのハルカスもしっかり見えました。
天保山自体は、山という認識はないので、天保山=海遊館、天保山マーケットプレイスかなと思います。 今は海遊館を含め、外国人観光客がすごく多いので、平日でも海遊館は混んでます。
日本一低い山らしいですが、近くにある観覧車は世界最大級と言われていて、対照的です。 海遊館もすぐ近くにあります。
日本一低い山として有名な天保山ですが、2023年現在は仙台市の日和山が更に低いため、実際は日本で二番目に低い山です。
天保山公園内にある山。 1996〜2014年まで日本で最も低い山天保山でしたが 日和山が再び日本一低い山として認定されたため 現在は2番目に低い山となる。
海遊館や観覧車など観光施設がたくさんあります。駅方面から行くとレゴランドの大きなキリンが目につきます。
動物と触れ合うことが出来るのが魅力的で足を運んでみました。なんといっても動物との距離感がたまらない。胸キュンが止まらない素敵な場所でした。
有名な日本一低い山。すぐ近くにUSJがあり途中で寄りやすいです。近くには海遊館やショッピング施設などが多くあり、山単体でなく一帯が観光として楽しみやすい場所になってます。
日本一低い山、天保山です。 ちょっとした公園みたいになっているので、海遊館に行く前にこのあたりでお弁当を食べました。 そんなに人もいなくてゆっくりできました。
日本一低い山で有名です。一応山頂なので三角点もあるのでフォトスポットにはなっています。ほのぼのします。
日本で1番低い山、天保山。海遊館があったり、観覧車があったり、デートでも家族連れでも楽しめます。観覧車の夜景、とても綺麗でした!
近くに海遊館、観覧車、ショッピングセンターなど色々あります。海遊館は観光地でも有名です。就活などで使用するインテックスもあります。
仕事場が港区だった時によく遊びに行ったり休憩したりしていました。 当時、日本一低い山で有名で登頂証明書ももらえました。
海遊館や大観覧車やショッピングセンターなど家族や恋人と過ごすのにとても充実しています。夜になるとライトアップもしてすごく綺麗です。
大阪の海遊館のあるあたりです。水族館あり、観覧車あり、クルーズ船ありの観光地です。夜暗くなってから見る観覧車のイルミネーションは本当に綺麗です。
海遊館や大きな観覧車、レゴランドなどがあり家族連れで賑わっていました。観覧車は夜になるとライトアップしてとても綺麗でした。
天保山の観覧車は一見の価値ありです! 夜にはライトアップされて見飽きない綺麗さがあります。昼よりも夜ですね♪
大阪市内にある大きな観覧車で有名な天保山です。 ユニバ終わりに近くだった為行きましたが観覧車から観る景色は綺麗でした。
ここは近くに観覧車、天保山マーケットプレース、海遊館があるので、デートとか、家族で遊びに行ったりできます。 ここに来る目的はほとんどが海遊館ですね。