16件の総合評価
イベントも充実している、仏教系の学校
子供の友達の子が、話しかけてくれたり、生徒の仲も良く,安心できる学校です。また、教室やトイレも綺麗です。仏教を教えてくださっています。年に一回、一年生から六年生の班でディズニーランドへ行きます。
娘が小中高と12年間、お世話になりました。宿題も多く、規則も厳しかったのですが細やかに面倒を見て下さるので安心して通わせることが出来ました。
市川にある、小中高一貫教育の仏教系の女学校です。緑色の制服が珍しく、一目で分かります。土曜も授業があるようです。
市川駅付近で可愛い緑色の制服をみかけたら、それは国府台女学院の小学校に通うお嬢さん達ですね。人気があって、難しいそうです。
小中高の私立女子一貫校。仏教系の学校です。土曜日の午前中も登校しています。低学年の子も電車に乗って登校してるので感心です。
まだ小さい子が緑の制服を着て遠方から通っています。警備員さんが正門前の押しボタンの信号を押して子供の登下校を見守ってます。
伝統ある私立小学校です。女子校特有の女性の強さや心構を学ぶことができます。アクセスも良く通いやすいです。
校風が合う子には良い学校
合う子には合い、合わない子には合わない感じの学校です。私の娘には合わず、苦労することが多々ありました。
強みを見つけて活かす、のどかな教育校
校則が厳しいと言われておりますが、思うのは入学時だけで、なんて事ありません。仏教教育と読書教育に基づいて勉学に励める学校であり、親の出番も少ないので有難いと思います。定員割れが原因...
通学で使用するバスマナーのあり方について
生活面に関しては昨今のモンスターペアレンツの様な人もいるせいか、強く子供たちに指導していないのか?と感じてしまいます。松戸発市川行きのバスに乗って登校する生徒が何人もいるのですが、...
私は、いいところも悪いところもあります
とてもいじめが多いし、先生の態度も悪かったので、オススメはできないですしかし、仏教のことをたくさん教えてくれます。普段の宿題も、長い休みの宿題も、とても多いです。プールが夏休みにあ...
きめ細やかな愛情溢れるあたたかな学校
建て替えてまだ年数の浅い校舎はとても明るく清潔感がある。蔵書数の多い明るく楽しい図書室が自慢。学校行事も多く、子供達も楽しく通っている。宿題の質、量ともにボリュームがあるが、授業を...
厳しさのなかに楽しさがある学校
身だしなみには厳しいところもあります。 学習面ではちきんと細かく見てくれるので、安心です。字がうまくなりました。宿題は量が多いので大変かもしれません。 宗教教育は心のよりどころ、こ...
学習指導に熱心
学習指導に熱心な学校で宿題もたくさん出してくれます。校則も公立校と比べると厳しいと思います。運動会などのイベントも活発に行われています。
規則が厳しい仏教系の女子小学校
総合的に良い小学校です。先生は指導熱心で生徒も素直で学習レベルが高いです。学校行事も活発で子供は楽しめると思います。
良かったです
小学校から高校まで一貫なので、のびのびしていて仲間意識が強くなる。毎日の宿題も多く出されて、しっかり勉強させてくれる。中学や高校の進学時に他の学校を受験する場合は内部進学を辞退させられる。