89件の総合評価
文武両道にできる人はあまりいない!
比較的良い学校だと思います!学力が似ている人が集まっているので友達同士でテスト前切磋琢磨できることが青春してる感じがします!個人的には食堂のメニューがバライティー豊富でとても嬉しい...
とても素晴らしい学校です!!
自分次第で良くも悪くも変われる学校です。勉強へのやる気がある人とない人でかなりの差がありますが、1年のときからコツコツ勉強していけば国公立大学に現役で合格することが十分可能な環境が...
やる気があれば充実した学校生活を送れます
勉強を頑張る人と頑張らない人で二極分化している学校。勉強する気力を受験で使い果たさないようにしてください。学校側の勉強させようという熱意はものすごく(多分生徒より熱いです笑笑)サポ...
勉強と部活の両立には1番の高校!!
本当に楽しい学校です。コロナで色んな行事が出来なくなってしまったけれど、先生たちは行事を行おうと必死に動いて下さりました。部活を一生懸命にしたい人絶対に生野高校がオススメです。運動...
部活も学校生活も 自分次第で楽しめる学校
コロナ禍での入学でしたが、学校はもちろん、生徒が主体となって 色々な行事が開催されています。遠足は、2・3年は各クラスで行き先を相談し、自分たちでプランや申し込みを行います。凄く楽...
大阪にある府立の高校です。松原にあって田舎ですので、自然がほどよくあります。学力は高めで、入るには相応の準備が必要です。
大阪の松原市にある高校です。昔から学力は高めに位置すると思います。同級生はみんな仲良く、部活も活発です。
大阪の中でも特に人気のある高校です。入学するためには、しっかりと準備が必要ですが、その中でしっかり学べます。
絶対に来てはいけない高校ランキング第二位
年のとった先生の一部は頭が固く塾などを授業中にボロクソに言ったりする。若い先生はいい人が多い
部活を頑張りたい人向け!!
生野=真面目というイメージがあるかもしれません、私も中学生の時にそのイメージがあって楽しい高校生活を送れるか不安でした。本当に生野の生徒は真面目です。それはマイナスなイメージではな...
部活が盛んで文武両道を掲げている高校
とても楽しい学校で、友達もみんな明るく優しい子達が多いです。部活がとても盛んで本気で部活をしたい人はとてもいいと思います。校則は割と厳しい?気がします。施設はとても綺麗とは言えませ...
自称進学校だがいじめは少ない
自称進学校の特徴にほぼ全て当てはまっています。先生は正直人によります。同じ教科でも担当教師が異なるので良い先生に当てはまればラッキー程度に捉えましょう。テストは結構難しいです。勉強...
来てみて後悔が1つもない学校でした!
部活も活発でみんながそれなりの大学を志望校に掲げているため、勉強面のモチベーションも保ちつつ高校生活を送ることができました。先生方はとにかく生徒思いで、進路相談にもしっかり乗ってく...
どこの高校もいいけどここが1番居心地良い
皆仲がいいと思う面白い人が結構いていいと思う食堂の雰囲気も最高 部活盛ん勉強も程よい難易度だと思います
素晴らしい高校です!
行事は生徒主体で考えるので、とても楽しくクラスの仲が深まります。また、どの部活も力を入れていて全国出場する部活もあり、文武両道を目指している人が多いです。70分授業で内容も難しくな...
兄弟が通ってました!賢い学校てイメージです。あと制服がコシノブランドでかわいいです(^^)兄弟は、ここを卒業して、教師になりました。
典型的な自称進学校。あまりお勧めしない。
典型的な自称進学校。ほとんどの先生の授業の質が悪いです。部活目的ではない人は生野高校に行くのは辞めといたほうがいいです。名声や通学距離、単なる憧れだけで入学すると痛い間に合います。...
口コミは参考程度に!!
入学前は口コミを見てがっかりすることが多かったが、実際入ると口コミほど悪くないじゃんと思うことが多くあった。結局、どう感じるかも自分次第だし、口コミではこう思ってる人もいるんだぁ~...
茶色の制服が目印の偏差値の高い高校です。公共施設などでのマナーはあまり良いとは言えないですけれどね。
周りに恵まれた最高の学校
良い子しかいないので毎日楽しいです!!中学では女子特有のいざこざや人間関係に疲れたり、しんどくなったりすることがよくあったのですが、本当に優しくて良い子しかいないのですごく平和に楽...