29件の総合評価
大宮駅へのアクセスも良くて、都心へも乗り換えなしで行けるのにも関わらず家賃が安いので相当住みやすい街だと思います。
映画館のあるイオン大宮の最寄り駅です。駅舎も綺麗です。大宮からは一駅なのですが、距離はあるので徒歩では厳しいです。
北口、南口ともにコンビニタクシー乗り場はあります。 エスカレーターはどちらも上りしかありませんが、どちらにもエレベーターはあるのでベビーカーも安心です。
JR川越線の駅です。大宮駅と西大宮駅の間にはあります。西大宮駅が新しくできたことによって、利用客は少し減った印象です。
昔に比べると商店街も減って活気がないが年1回の七夕祭り。
仕事の用事で初めて利用しましたが、新しい駅舎で、綺麗な駅という印象です。駅のそばには複合商業施設もあり便利です。
大宮駅の隣りということで、住むのに便利な駅です。東京都内にも、埼京線・りんかい線直通で行くことができます。
JR川越線の駅です。西大宮駅と大宮駅の間にあり、大宮や浦和、東京都内へのアクセスに便利な位置にあります。
川越線(埼京線 りんかい線)大宮駅のひとつ隣の駅、コンパクトできれいな駅です。大宮駅までひと駅とアクセスもよいため首都圏をはじめ、さいたま近郊のベットタウンの玄関口となっています。...
年々減少していく、全国の駅スタンプ。旅の記念として、今後も継続されていくためにも、大切に扱い、丁寧にお借りしましょう。駅スタンプは絵柄や大きさが地域によって異なり、個性豊かなのが面...
にっしんえき。さいたましにしくの、おおみやえきからつぎのえきです。ちかくにイスタがあり、すこしいくとステラタウン
JR東日本川越線の駅。川越線の中では比較的乗降がある駅。近くに鉄道博物館がありでんしが乱れた時は宮原駅に振替も可能。
大宮駅の隣駅ですが、駅前がのどかて閑散としてます。子育て世帯のマイホームが多く、通勤通学の方が多く利用してます。
かつて日進~南古谷の川越線の各駅はこじんまりとした駅舎の形が似ていたが、順次さいたま市内の駅は橋上化が進み、新設の西大宮も含めて近代的な駅で統一された。近くに高崎線の宮原駅があり、...
川越線のそれほど大きく無い駅です。改札は一箇所だけ、北口も南口もそれほど栄えた印象はありません。北口には小さなタクシー乗り場とコンビニがあります。
小さい駅ですが両口とも綺麗に整備されています。小規模ロータリーやはり商店街がある方が栄えています。七夕祭りの日は小さい駅、小さい町、小さい商店街なのでほんとに人がごった返して進めま...
大宮駅から一駅。駅構内は比較的綺麗だが、改札前のニューデイズ は平日しか営業していないことがあるため少し不便。通勤の時間帯は乗降者がわりと多くいる。
最近駅構内が新しくなっており、トイレ等がとても綺麗になっています。ホームには上り下り共にベンチが沢山置いてあります。
大宮から一駅ですが、大宮から歩くとなると1時間ちょっとは掛かる。川越線は単線なので日進以北は本数が減り、通勤時間でもだいたい10分に一本くらい。良く止まる埼京線に繋がってるが、湘南...
当駅から大宮方面は複線、川越方面は単線であるが全て交換駅である。宮原駅までは徒歩で振替輸送可能であるので川越線が何らかの影響での遅延や止まった時は便利。