11件の総合評価
デジタルテクノロジーのスペシャリスト
高校の時からプログラミングとかに興味があって、この学校では学びたいことを自由に学べるのでよかったです。
ゲーム業界へ憧れるあなたにオススメです!
先にも書きましたが、自己満でしかないと思います。あとは本人がどれだけやるかで、最低限のサポートととっかかりを得るには有り。
プログラミングの基礎は学べる
ゲームクリエイターになりたいならあまりおすすめできないと思います。他の大学や専門学校をおすすめします。
プログラミングなど学びたい方はぜひ!
やはり、大学と同時に入学となりますのでレポートなど計画的にやらないと後々大変になります。中には、単位が足りなくて自主退学した人もいるので本当に計画的にすることが大切になります。
基本情報取得には悪くない
ゲームクリエイターを目指すのであればあまりおすすめはしません、就職に関してはただ就職するだけなら問題は無いと思います
大学と専門学校2度美味しい
ただ大学で4年間過ごすのではなく、情報処理の国家資格も取れ、大学の学歴も得られる。設備も充実していて勉強したい人にはもってこいです。
目指せ事務、医療事務
事務、医療事務を目指す人にとってビジネス科はおすすめです。パソコンの実習が多くあり、苦手な人でもワードやエクセルを使いこなせるようになります。ビジネスマナーもしっかり学べるので、即...
医療と情報のハイブリッド
システム関係と医療と医療情報のそれぞれについて学べて資格も取れるため、医療と情報それぞれについて学びたい人には最適と思われる。ただ、学科そのものがニッチなためクラスの人数が少なく、...
ニッチだが需要と伸びしろを秘めている
医療と情報の両方について学べるが、ニッチな学科なのでクラスの人数が少ない。また系列校の卒業生が在職している病院に実習で行くことができるが、病院の求人自体は少ないため病院に就職するこ...
SEを目指すならKCS北九州
私は普通科の高校から進学したので情報の勉強は1からですが、KCS北九州情報専門学校では普通科出身などのために情報の勉強を1から教えてくれます。またクラス制、担任制なので何かあったら...
基本から教えてくれる 資格を主とする
元コンピューターを生業にしていた先生たちが懇切丁寧に教えてくれるのでとてもわかりやすい。分からないところは率先して先生に聞いてみよう!先生の知識の豊富さに驚くかも!?キャンパスは古...