19件の総合評価
平中学校の口コミ
一部の教師の指導方針がおかしく、それを除けば最高の学校だと思います。私の息子も県でかなりいい高校に行くことができました
教師が良くない治安良くない
生徒先生共に治安が悪いですが同学年だと仲はいいです校舎はボロボロですがそれなりに楽しめます各教室に落書きとかがあるのでそれを見つけるのが案外楽しいです
受験をしたほうが自分のた!もう少し考えて
後輩先輩の仲も良く、みんな明るいのが特徴ですね。先生もいい人がいますが、やはり…昔の考えをした先生といます。
可能であれば付近の中学校に行ったほうが…
施設は最悪ですが、小学校から8割程度上がって来たため入学時からも仲がよく仲が悪いところは悪い感じです。
とてもおすすめできる学校です。
生徒への気配り、いじめのなさ色々総合的に素晴らしい学校だと思います。 学習面でも、分からないと一体1で教えてくれたりとてもいい学校に入学しました。
温かい田舎を思わせる!心通う中学校です!
小中一貫校なので、先輩後輩間も穏やかでとても仲が良く、のびのびと過ごせます。また、地域の方の手助けが大変厚く、声かけ等、温かい田舎を思い出すようなとても素敵な学校です。 小中一貫校...
まぁまぁ平和な気がする
先生達が好きでした。面と面向かって話を聞いてくれるし、不登校気味になっていた時に家まで来てくれたりと、すごく真剣な先生が多かったです。
入る前に考え直してみてください
自然豊かな環境でいいと思いますが、あまりオススメしません。部活動目的の人、もっと高いレベルがいい人は近隣の他の中学校がいいと思います。
小学校から持ち上がり
小学校からほぼ持ち上がりの中学で規模は小さいです。 部活も人数が少ないため、成り立たないところもあるようです。
生徒の自主性を重んじる学校
全てが特別に高いレベルのものではないが、普通よりは少し良い程度には感じる。しょうにんずうでちがう小学校からの進級生徒がほとんどいないため、生徒同士が近い。また、少人数のため外からの...
特にに特徴無し特になし
部活も自主的に活発に行われており、学習面ではまじめなところは安心できます。毎年生徒教師一丸となって取り組んでいます
公立中学校なのでない
公立中学校としては可もなく不可もなし普通の学校だと思います。イジメもなかったことが一番の要因だと思いますが
普通で悪くない學校です
普通の中学校。体育系のクラブに所属していたが厳しさ、人間らしさのバランスが悪くないと感じた。学習面ではうちのは馬鹿なのでわからない。
平和な学校
一小一中なので、知っている人たちばかりでとても雰囲気は良いです。多少のんびりしている感じはあるので、進学校への進学を考えている人は別の中学校へ行く傾向があります。1学年3クラス~4...
イジメがない平和な中学
全員向ヶ丘小学校からきますから、競争心を求めるのは難しく、牧場のようにのんびりした環境の学校です。ヤンキーはいないし、イジメがないので平和です。
小学校からの友達
ほとんどが小学校からの持ち上がりなので生徒同士に緊張感が無く、先輩後輩も友達の様な関係が多いです。良い場合もありますが、やや厳しさに欠けている様に思えます。先生方とも友達の様な関係...
緑が多くていい環境でした
この中学校では少人数で和気あいあいどたアットホームな学校です。その中でのびのびと学校生活が送れます
少人数だけど活気がある
規模の小さい中学校ならではの、団結力の良さがあると思います。各行事の時も、先生の指導を受けながらも自分たちでやり遂げていき、その1つ1つが生徒たちの成長へとつながっていると思います。
自然に囲まれ、小規模のアットホームな学校
自然に囲まれた小規模のアットホームな学校です。毎年生徒と教師が一丸となって行事に取り組んでいます。