21件の総合評価
入学してもいいと思う
部活動活発でいいよ。みんなうぇいうぇいしてるし雰囲気よき学習もサポートしてくれるし!受験前に友達関係のもめごとあると授業中呼ばれてる人いたからそこらへんは配慮してくれない感じかもそこはだめだと思う
昔はなかなか荒れていた学校でした。今は、平和らしいです。何よりです。 5つ位の小学校がこの中学校に集まるので、マンモス校です。
少し奥まった場所にあります藤の木、あやが丘、八幡等々様々な地域の方が来るのでたくさんの友達ができましただと言っても大昔にお世話になったのですが、、部活を積極的に行ってくれた先生に感謝です...
楽しい中学校生活ではある
行ってよかったなと思える学校です。先生との距離もいい意味で近く、フレンドリーにたまに厳しく接してくれます。この学校でコミュニケーション力をつけられたと思います。
三和中学校の口コミ
施設の老朽化などを除けばとてもいい学校です。学校方針?は和魂行ですそれについては学校で嫌という程習うのできちんと聞いておくように。あと校歌は意外と好きでした
楽しいか楽しくないかは人による。
楽しいか楽しくないかは人によります。私は、楽しかったと思います。6学区以上から人が来るので、いろんな出会いがあります。
利点も欠点もある学校
ヤンキーがいっぱいで荒れている学校、と噂されていたころの三和中学校とは正反対でとってもいい学校です。ヤンキーゼロ、いじめも少ない、不便に感じることもとても少ないです。行事がとても盛り上が...
変わり者が多くて楽しい。
私は周りの先生がなんだかんだ言って良い方ばっかりで、部活もそれなりに楽しかったし、学校が好きな方だったので総合的には満足です。もう一度通いたいと思える学校です。
ある程度の個性は尊重してくれます
娘は特に問題がなくて、充実した中学校生活を送らせてもらったようです。先生にも進路の事で親身に相談にのっていただき感謝してますので。
楽しいより楽しくないの方が多いです
私のようにアニメや漫画などが好きだと周りから悪口を言われたりして居心地がいいとは思えません。ですが授業中は静かな時もあり声掛けもする人がいます。それと朝会の際に晴れだと外なんですが、夏は...
ヤンキーばっかの頃とはだいぶ変わった平和
近辺の中学校と比べて人数が多くて楽しいし、ノリがいい人が多くて面白い。陰キャ:陽キャ=3:7ぐらいで、全体の人数が多いから陰キャでも楽しいのかな?
100万円積まれてももう行きたくないかな
皆さん良い評価ばかりで「…え?」という感じです。特色としてはパリピ、ヤンキーの巣窟ということ、私のような根暗にはメチャクチャ居づらい場所でした。合唱コンクールや体育祭はパリピ、ヤンキーが...
良くも悪くも活気のある学校
うるさい人が目立ちますが、いい人も沢山いるので友達がすぐできました。やんちゃな人が多いので怖い先生が結構多いです笑。文化祭や体育祭は盛り上がるので、楽しい中学生活を送れると思います。
就職率100%
部活動に注力しており県大会への出場も多数、しかし一方で毎年、素行不良の生徒も見受けられ学校としての指導力に問題も?
生徒と先生の雰囲気がよく、活気のある学校
公立なので地元の子供たちが進学する分、どうしても全体的に学力も生活態度もバラツキがあり落ちつくということは難しいのですが、先生方は良い方向へ導こうと努力をしておられると思います。部活動が...
楽しい学校
周りの評判はかなり悪いですが、良くなりつつあります。生徒数が多いのでそれなりにいろいろな子がいるのでトラブルもありますが、部活への取り組みはとてもいいです。
明るい生徒と元気な教師 体育会系です
学力は低いですが、生徒、教師の間信頼はしっかりあります。学校の問題点をかくさず報告してくれるので色んな相談もありのまま信用しています。
自分なりには良い環境でした
人としての基本を教えてもらいました、心の成長に大きな影響を与えてもらいました、思いやり、気遣い、自立心、責任感など教えていただいたと思います。
行事にとても熱心に取り組む環境でした。
色々な人がいるという事を感じられる決して良いと言えない環境ではありますが、その中で行事に一生懸命取り組み、色否人を受け入れる、団結することの重要性、自身の意思をしっかり持つことの重要性が...
校長次第で特色の違う学校でした
校長が変わってから教育熱心という言葉をつかえなくなりました。まえの校長は頑張っておられましたが、今の校長はすべて人任せで無責任です。