46件の総合評価
勉強をしないお坊ちゃま、お嬢様が行く高校
世間知らずのお坊ちゃま、お嬢様が行くような感じの学校だなと思いました。学校見学では施設も広いし、伸び伸び学べると思い入学しましたがどちらかというと放っておく方の自由に近かったです。...
芸能人のお子様や社長、お医者さんのお子様などが多いです。学費がとても高いので、お金持ちの家柄の人ばかりです。
幼稚園から大学までのとても広い敷地の中にあり、環境がとてもよいです。値段も日本一高いと言われています。
玉川学園は幼稚園からあり、高等部は玉川学園前駅からは徒歩10分くらいです。とても環境がよく、伸び伸びした校風です。
小学校から大学までずっと通えるので、安心だと思いますが、環境を変えたい人やもっと勉強を頑張りたい人は、大学受験をします。
先生もとても優しくて良い学校です。施設がとても綺麗で毎日楽しいです。玉川大学にも進学できるのでとても良いです。
お金をドブにすてるような高校
お金の無駄でした。頑張って働いてくれている親の大切なお金をこんな無駄なことに使ってしまい申し訳ないと思っております。差別や格差、贔屓などが酷く、小学校から上がってきた人のための高校...
THE青春の最高のキャンパスライフ
かわいい子や美人は多すぎる!授業料は高いがまじで女子が可愛い
苦労させずに上位大学に進学させるには最高
のんびりしているお嬢ちゃん、お坊ちゃんが伸び伸び学ぶ学校。生徒の毛並みの良さを感じるが、生徒間の学力差が非常に大きい。ガツガツした貧乏臭い生徒は皆無なので、競争も激しくなく楽しい学...
高校からの入学は勧めません。
良:授業のレベルは高い。私立ならではの授業(キャリア教育、ICT教育)など充実しています。授業中に検定や資格が取れたことも、大学以降で活きました。悪:高校入学は勧めません。内部生は...
お勧めしません。
中学から入学しました。玉川ブランドに拘らず大学まであって安心感でいれました。しかし、授業も少なく、社会ではAmazon primeの歴史の漫画を見せたり先生方の熱意はほとんど感じら...
努力すればなんでも出来る高校。
他校の私立と違っていろんな大学の推薦があって高校の勉強を頑張っていれば進学も不利ではなかった。進学が不利と書いている人は高校での勉強をあまりしてこなかったんでしょう。この高校での勉...
施設校風が外国の学校の雰囲気を味わえる
本人の希望で入学。やはり学習面に期待できず、高額な授業料が学習面に反映していないので大変不満。他大学受験には不利。
悩ませること沢山ある高校
課題が異常なほど多いのに対し公立高校の授業とは全く異なる進め方の為塾など行っても対応が難しい。金銭感覚が少し変わっている生徒も多いが、勉強が出来る子はほとんど外に出ていってしまう。...
お世話になりました。
学費と授業内容が釣り合わない。中等部においては教師の質が高いが、高等部は低いためわざわざ進学する必要性は感じられない。本当にこの環境で自分が成長していけるかしっかり考える必要がある...
部活勉強制服全てを自慢したい人はおすすめ
部活も制服も勉強も、そして自慢もしたいという人におすすめ。部活は設備が整ってるからしっかり集中して必要な物は全部揃ってるって感じ。あとは制服は一応決まってるけど先生とすれ違う時にス...
先生が親身な学校です
先生が親身な学校だと思います。私は引っ込み思案なので積極的に先生とお話しすることは不得意なのですが、先生から話しかけてくださったり、チャットネットというweb上で先生に質問を送った...
間違いなく、楽しい。
とても素晴らしい学校です!自分は公立中学出身の高校から入学した外部生なのですが、入学した初日から声を掛けてくれたり、すぐに遊びに誘って仲を深めようとしてくれるなど、内部生との隔たり...
なんだかんだ言って結構楽しい学校
私はib生としてこの学校に入学しました。正直な話、玉川のibはキツイです。その理由としては、玉川は行事を大事にしている学校なのでibで課題やテストがあろうと関係なく行事に参加する必...
ガリ勉にも底辺にもなりたくないキミへ!
丁度良い。勉強ガリガリって訳でもないし、何もしない訳でも無い。落ちぶれても内部進学で玉川大学へ行けば、なんとかなると思う。難関大学を目指す人もいるし、ちゃんと面倒も見てくれる。偏差...