21件の総合評価
他のレビューを見た限りだとかなり改善されていて良くなっている事に驚き。私が中学生の頃は体罰や長時間正座もあり、絶対部活制という意味不明な制度のせいで帰宅部という選択肢がなかった。今は給食...
50周年を迎え益々進化しています
教育という点においても生徒と学校で話合い決めることはとても意義のあることだと思いました。またPTAの無駄を省いた活動もこれからの時代に適しています
伝統と統一感のある校風
文化祭や体育大会等の行事ごとはかなり活発で、また伝統的な雰囲気があり先生方も生徒と一緒になって取り組んでおられた
最高としかいえません。
行事でも一年はスキーとオーケストラ、二年は職業体験、三年は修学旅行で沖縄(今年は京都)でめちゃくちゃ思い出が残ります!体育大会も皆ノリ良くて大騒ぎ!最高に楽しいです!
この校区の生徒さんはここに行くしかない
直接本人から聞く学校生活に関することでは概ね満足しているようで、特に希望の文科系部活動がやりがいもあってかなり満足しているようである。
勉強する環境にある学校だと思います。
割と教育も熱心で部活も頑張っている印象です。特に問題になる事象も発生しておらず、この感じで運営されれば良いと思います。
ごくごく普通の学校です。
ごくごく普通の学校だと思われます。 規定のバックにリュックが加わり荷物が多いので助かる。 教科書、参考書、ワークなど一つづつの教科に対して多くて、 毎日荷物が重くてかわいそう
最難関進学校へは私立へ
学校生活は問題なく、先生も親身に相談に乗ってくれたりと過ごしやすく、子供達は揃って楽しかったと言っている。
いい思い出が出来る!
行事は授業時間の問題で少なくはなっていますが、一年はスキー実習、二年はトライヤルウィークで仕事で職場体験、三年は沖縄へ修学旅行なので、十分楽しめます。
部活動に熱心な中学校
公立中なので、明石市内の他の公立中学校と大差はなく、平均的だと思う。ただ部活動は、熱心に活動している印象がある。
アットホームな学校です
校舎がいつも綺麗で、どの生徒もあいさつが良くできているから。先生方も親切に相談に乗って下さる。部活動の設備も整っている
特に問題のない学校だと思います。
気持ちの良い挨拶をいつもしてくれます。礼儀正しい明るいイメージで共感が持てます。学習と部活が両立で来ていてよいと思います。
閑静な住宅街でのびのびと学べる
可もなく不可もなしの一般的な公立学校だと思います。 飛び抜けて良いところもないが悪いところもないです。
卒業したくないと思う学校
挨拶をきちんとする。 明るく、楽しい中学校! 朝は、地区のパトロールの方が立っているので環境も良いです。 先生も、
快適な教室で、給食が食べれます
あいさつ運動が、常に行われており、生徒も元気よく教師や、保護者に挨拶してくれます 校内設備も、充実しており 教室は、エアコンが設置され快適に学習することが できます
環境って大切だとおもう
可もなく不可もなし、だから。部活もそれなりにあるし、生徒数も多いので生徒は活発だとおもう。いじめがあるかどうかわからないが、子供が楽しく通っているようなので
良い学校
外見は普通です。3年生の校舎が古い。先生については、吹奏楽部に凄い先生が顧問です。そのおかげで2017年東幡吹奏楽コンクールでは県大会に出場していました。
制服がとにかくダサイ!
普通の学校です。笑
クラスのまとまりのある学校でした。
先生方の丁寧な指導や。行事の取り組みなどで、クラスがまとまり、仲の良いいい学校でした。進学面では、何回も話し合いがあり、進路では迷いなく進むことが出来たと思います。ただ部活では、非常に熱...
普通
スポーツでよく表彰されていると思う。伝統が合唱だけ