85件の総合評価
周り田んぼしかないやんw
学力はそこそこ。部活は部による。校則は緩い。女子はチャラいね。男子はほとんどの人が部活してるから垢抜けたりハメを外す暇がない。
勉強大好きで、行事はまあまあの人向け
勉強が少しやりにくい学校です。自分のしたい勉強が出来るのではなく、多量の課題によって学習を遮られてしまいます。グローバル教育も薄いです。定期的に講堂などに集められ、進路ガイダンスと...
新潟明訓高等学校さんです 私立高校 学業の方は 新潟でも進学校で 部活動の方も 強いです 先生たちもいい方ばかりでいい高校だと思います
お金持ちが多いが高貴な学校
指定校がたくさんあるので難関私立大学を考えている人におすすめの学校です。あと基本的に私立ということもあり施設がきれいですし、記念館も建てられ、学習環境が整っております。また、親が医...
進学に有利、生徒の質も高い。
指定校推薦が多くあるので、「いい大学」に入りやすいです。私立ということもあり、教師陣は新潟1と言っていいほどよいです。しかし、すごくコロナに対しては慎重で、他校に比べて行事の再開が...
行事に期待するな!自称進学校!
田舎のぽつんと自称進学校。文武両道と豪語してる割には出来る人とできない人の差が激しい文はまだわかるにせよ武は絶対ないそして受験は受ければ誰でも入れます。偏差値が高いですが絶対違うと...
野球マンガのドカベンのモデル校となった学校で、昔から野球の強豪校でした。水島さんは亡くなりましたが、学校は長く繁栄してほしいです。
やりたい事はやらせて貰える高校
全てが普通です。想像しえる範囲内での楽しいことは起こります。勉強、部活、課外活動の両立も可能だと思います。
いい意味でも悪い意味でも自分次第
自分は三類として入学しましたが勉強も部活も中途半端なイメージです。一類や二類の生徒でとても賢い生徒がいるし三類でも上位4.5人は一類でも余裕でやっていけるくらいの学力を備えていると...
明訓高校でよかった!
私は明訓に通えて本当に本当に良かったです!先生もみんな親切で見捨てたりされないし、友達もみんないい子です。楽しいことも多いですが、本気になる時は全力で頑張ります。そうゆう頑張ってる...
明訓最高!絵に書いた高校生活が送れる
僕は最高だと思います。僕は勉強得意ではなきけど、成績が上がっていくと嬉しいし、何より先生達が面白い。外で体育やる時人工芝の所でやるんだけど、前の授業終わって速攻でそこ行って寝っ転が...
楽しい高校生活になるかは自分次第
正直、私立1位の割には...という感じがします。私の学年の?類の進研模試の平均点は南より低いです。先生方は基本的に「いつでも質問してね」というスタンスなので助かります。今年は夏休み...
二極化と多様性。ホントにその通り!
他のクチコミの引用になるが、良くも悪くも多様性がある。勉強を真面目に頑張る人、頑張らない人。運動部に入る人、文化部に入る人、そもそも部活をしない人。真面目で誠実な人、だらしない人。...
全ての決定権が自分にある
先生の気に入り次第で成績が変わるので気に入られることをオススメします。指定校は早慶・MARCH・日東駒専…等沢山ある方だと思います。成績を見るや相対的評価等先生は言いますが、実際の...
頑張りやさんのための高校です。
充実した3年間を過ごせたから。がっつり勉強をしたい人にはとてもおすすめできます。担任にもよりますが、行事はそこそこです。
部活や勉強を頑張りたい人にはおすすめ
生徒と先生の距離が近く、親しみやすい面白い先生ばかりです。勉強や進路で困った時親身になって相談に乗ってくれます。様々な指定校があるので進路がある程度決まっている人、サッカーや野球、...
頑張れる人には楽しい高校
自分で積極的に勉強できる人なら、希望の進路を叶えられる用意はできている。逆に、やる気がない生徒は簡単に成績を落とす。留年は聞いたことがないが、何個も赤点をとって休み期間に補講にいか...
人それぞれ評価がわかれる学校
現場で指導してくれる先生方は皆とても分かりやすく熱意があり素晴らしいのですが、学校の運営には疑問がありました。酷暑のなか全校生徒を体育館に集めたりすることが何度かありました。 体育...
学校のせいにしてはいけませんよ
勉強を頑張る人、スポーツや文化系などの部活を頑張る人、高校生活をエンジョイする人、何もしない人など様々います。自分の学年の男子は落ち着いた人が多かったので(スポーツクラス以外)割と...
勉強と部活の両立ができている。
勉強したいと思ってる人にはいい学校です。指定校なども多くあり進学もしやすいかと思います。部活動では剣道、サッカー、陸上、野球の部活が3類クラスとして部活を頑張っています。3類のクラ...