20件の総合評価
南海の駅で駅の敷地は広いです。キャンプ場にいくときに利用する駅で、キャンプしたいかたは、是非遊びに行ってみては
南海線の駅ですが急行は止まりません。駅周辺は、東口にお店、タクシー乗り場がありますが西口はあまりありません。
大阪府高石市にある南海電鉄南海本線の駅です。駅周辺にはスーパーマーケットや駐輪場タクシー乗り場などがあります。
南海本線で各駅しか停まらない駅です。高架工事が終わり駅はきれいになりました。駅前にはアプラたかいしというショッピングモールがあります。
南海高石駅です。ここは昔高架化されていませんでした。2021年5月に上り線が高架化された影響で仮線は撤去されました。皆さんも是非行って見て下さい
南海本線にある駅です。最近綺麗になりました。駅を降りると目の前にアプラ高石というショッピングモールがありますす。
最近長年の工事がおわり高架になった。 とでも綺麗になり、ホームにも上がりやすくなり便利になりました。
高石駅は、大阪府高石市千代田一丁目に所在する南海電気鉄道南海本線の駅。駅番号はNK17。近くにあるコンビニがよかった。
駅のロータリーはとてもきれいでした。近くにはアプラ高石があったり、サンディというスーパーとあったりしてよかったです
急行は停まりませんが、次の駅で乗り換えれば、問題ありません。リニューアルしてすごく綺麗になってます。
昔はガランとした寂しい駅だったけど、大きく綺麗になり、駅前も何でも揃うショッピングセンターが出来て賑わっています。
最近なんば方面、和歌山方面ともにこうかになり、エスカレーターなどがあり、なんば方面には伊藤園のPayPayなどが対応してる自販機もある。
2022年8月現在、改装工事中ですが、駅前の広場もきれいになってきています。駅近にはホールもあるちょっとした商業施設もあります。
南海本線高石駅。急行は停まらず普通電車のみ停車です。駅前にはアプラという複合施設がありスーパーコノミヤやTSUTAYAミスドなど入っており便利です。
高石駅リニューアルしてとても使いやすい とてとべんりになった 他の駅も高架になっている 踏切かま減り事故が減る
最近アプラ高石もリニューアルして、TSUTAYA系列で本、雑貨、日用品もあったり子供が遊べるスペースや、フードコートもおしゃれになりビックリです。パフェで人気のパティスリーカフェも...
清風南海に通っていたとき、その位置が、北助松と高石の中間に位置していたので、たまに乗りました。 近くの王将美味しかった思い出あります。
この駅は比較的大きくて、使いやすいです。またトイレも沢山あり、全部埋まっているということはあまりありません。
長期間の駅構内の改築工事が終わって、とても近代的で美しくなりました。ただ、トイレの便座を拭く消毒剤がないのが残念です。
改修工事が行われ、すごく綺麗になりました、が、急行は止まりません、各駅停車だけです。アプラにはいろんなお店が入っていて便利です