12件の総合評価
のびのびとした保育園
先生たちは明るくとても丁寧な保育をしてくれます。子どもたちものびのびと過ごせて満足です。ただ、最近は園の経営が良くないのか保育士さんの離職が目立ちます。
のんびり育てるならココ
何か不満があるわけではなく、先生方も一生懸命子供たちの面倒を見てくれているので満足です。コロナも終わりこれからはイベントも多くなってきそうなので楽しみです♪
わらべうたを保育園で取り入れている園
保育士同士の人間関係は良い方だと思う。やはりモンスターペアレンツの対応には苦慮してるみたいで、方針に一貫性がやや無いかなと思う
子供に寄り添ってくれるあたたかい園です。
子供のことを第一に考えてくれて、その上で保護者の負担がなるべく少ないようにと配慮してくれます。保育参観や個人面談で、保育園での子供の様子を見せてくれますし、行事の時だけでなく、日常...
日本の古い文化を引き継いでいる保育園
園の雰囲気は良いと思います。給食も美味しいそうです。園のルールがやたら細かいところもあれば、大雑把なところもあり、まだまだ改善して欲しいところはいっぱいあります。
わらべうたメインの素朴で温かい雰囲気の園
基本的には素朴で丁寧な保育をしてくださるので、満足しています。 メインの行事が少ないことがネックかなと思いますが、保育園なのでそんなもんかなと思っています。
程よく街中で程よく畑の中
不満もないわけではないが、総合すると可もなく不可もなくと言うところ。すごいおすすめもしないが、絶対にやめておけと言う感じでも決してない。
園庭が広い保育園が良い
縦割保育なんですが上の子が下の子を見たりで一人っ子だった事もありよかったです。 なにより子供は先生が大好きで将来保育園の先生になりたいと言っていたほどです。
明るく雰囲気も良い保育園
様々な特徴があり、うちの子供にはとても合っているようです。先生たちもみなさん明るくは園の雰囲気もよいです。
新しいのか伝統も忘れていない編んだと思う
園庭は狭めながら、食べられるものを育てて皮むきなどをして給食やおやつになったりなどの工夫はしていました。バス停はすぐそばにありますが、駅からは遠目です。
保育士と保護者の負担が少ない温かい保育園
はだし保育、異年齢保育、園庭・屋上・ホールでの遊び・近隣公園への散歩とかなり活動的。私立なので少しの事で病院受診を促されるが、子供を想っての事。保護者の負担がほぼない。行事は一貫し...
異年齢保育で雰囲気がよい保育園
異年齢保育が特徴でお兄さんお姉さんに色々教わりながら毎日楽しそうに子供たちは通っています。また毎日色々な遊びなどを工夫してくださり飽きないようです。先生方も優しく気さくで色んなアド...