86件の総合評価
閉鎖的もう少し新しい考え方を入れてほしい
もっと生徒の目線になってほしい。授業は特化して分かりやすくても正直担任としては難しい先生もいらっしゃる。子供の事を思って言っているのか、自分の自己満のために言っているのか、途中から...
ここで楽しめれば一人前
私立で一番学費が安いため、設備が公立高校より汚いです。また、私立であるため校則は厳しいです。特にこの学校だからこそのメリットはありません。しかし、楽しもうと思えば楽しめるので公立高...
悪いのは先生の昭和思考のみ
皆が言ってるほど学校生活は酷くないです。全てはメンツと担任によって楽しさが変わります。メイクをしても見て見ぬふりをする先生も結構いるのでメイクしてる女子生徒は多いです。
特に何もない学校です
校長先生の考えてることが全く分からない。特に、今年の体育祭の件に関してはなぜこれでいいと思ったのか理解できない。
平塚駅から結構歩きます。 神奈川県内の私立高校です。コースがたくさんあり、レベル別になっています。勉強に力を入れている学校。
つまらなく、青春のかけらもない
ここには来ない方いいです。行事つまらないし校則うざいし先生最悪友達も最悪なんでこんな高校に来たのでしょうか。制服ダサいです。
校長先生の話8割戦争と高度経済成長
・普通に高校生活楽しめる。楽しくないとか言ってる人は自分で楽しい物にしようと行動してないだけ。・平学は休みが多い気がする、他の学校より夏休みが早かったりする。・昭和な設備、昭和な思...
平塚学園2x-1(12)東海大相模(2014.9.27)
大切な高校3年間を無駄にしないために
生徒はかなりいいが、先生の当たり外れがでかすぎる。学費は普通に比べれば安いが卒業証明書など進学に必要なものですら金を取る平学だけはやめておいたほうがいい
神奈川県の平塚市に位置する私立平塚学園高等学校。相模湾の近くに位置しており、景色は見晴らしがいいイメージ。
平塚学園高等学校(ひらつかがくえんこうとうがっこう)は、神奈川県平塚市高浜台にある私立高等学校。通称は『平学(ひらがく)』。
併願でも来ない方がいいと思う。
本当につまらない。2、3年でクラス替えがないのでクラス替えで失敗すると残りの2年が終わり。先生も教えるのが下手くそな人ばっかり。
時代錯誤型自称進学校
いつまで経っても昭和。今は知りませんが男女で出席名簿が分断されています。男女という二項対立で生徒を認識しているということです。このことは昨今のLGBTQというジェンダー観がスタンダ...
最後は好きになれる。
高校で日々の学習に関する指導やクラスメイトの意欲的な姿勢から学習意欲が高まり、勉強に対する考え方が前向きになりました。おかげで高校入試では失敗した私も今、試験を受けた大学で次々と合...
絶対に来ないことをおすすめする
この学校の特進クラスに所属していました。文理コースに関しては正直分かりませんが、特進進学コースに入ろうか悩んでるのならやめた方がいいです。若い先生にはいい先生がいます。長時間学校に...
やめた方がいい
ほんとに楽しくないです早く卒業したいです行事はつまらないし、校則はよく分からないところで厳しいし、文理コースは動物園です。
勉強をしたい人にはおすすめをしない学校
高校で本気で勉強しよう!と思っている人にはこの学校は向いていません。平塚学園には特進コースと進学コースと文理コースがあり、特進と進学には補習と言われる0時間目と7、8時間目がありま...
考え方が古い設備の悪い自称進学校
えーっと先生厳しすぎるよね。え、ここ私立?って思うくらい設備が整ってない。謎の校則が多い。(例えばご飯は自分の席で号令をしてから食べる←小中学校かて!)でもスマホに関しては他の高校...
イメージ通りの青春は送れません
神奈川県にある数少ない軍隊学校。実際は軍とは全く関係ないが、学校(先生方や校長)の考え方が昭和。もちろん、とても熱心に教えてくれて大尊敬している先生もいますが、それと同じくらいth...
慣れてしまえば楽しい学校!
勉強に力を入れたいという方はとてもいい学校だと思います。3コースにわかれているので自分の学力にあったコースを選べます。それぞれのコースでだいぶ偏差値が変わりますが、文理コースでも進...