いつも「
Yahoo!カーナビ」をご利用いただきありがとうございます。
2019年7月24日・26日、都心部を中心に交通システムマネジメント(以下、TSM ※1)が実施されました。
Yahoo!カーナビでは、プローブ情報(※2)を活用し、TSMコア日である7月24日(水)の交通量分析を行いました。また、皆さまから寄せられたアンケートについても公開します。
(※1)交通システムマネジメント(TSM)とは
交通システムマネジメント(TSM)とは、交通需要マネジメント(TDM)により、全体の交通量を減少させたうえで、道路の交通混雑が想定される箇所において実効性を伴う通行抑制や通行制限を実施することにより、円滑な交通を維持する取組です。
(大会組織委員会の公式ページより引用)
▼詳細はこちらをご確認ください。
https://tokyo2020.org/jp/games/transportation/management-test/
(※2)プローブ情報とは
「Yahoo!カーナビ」アプリユーザーが、アプリを起動して実際に走行した情報です。Yahoo!カーナビでは個人が特定できない形で収集し、渋滞情報に活用しています。
分析対象日
TSM実施日(コア日):2019年7月24日(水)
平時:2019年7月17日(水)
分析対象地域
都心部の一部の高速道路ならびに一般道
詳細は、大会組織委員会のこちらをご確認ください。
https://tokyo2020.org/jp/games/transportation/management-test/ (外部リンク)
分析結果
TSMのコア日に設定されていた7月24日における規制の対象エリアの状況を、地図描画で可視化
TSMのコア日に設定されていた7月24日(水)における規制の対象エリアの状況を、地図描画で可視化しました。
前週と通行量を比較して増加した道路が「赤」、逆に減った道路は「青」で表現した画像です。首都高の中でも上野線、晴海線、目黒線は、7月17日(水)のプローブ情報と比較して60%以上交通量が減りました。規制対象エリアの高速道路(首都高含む)と一般道の全体では、2.2%減という結果になりました。
▼規制対象エリアの主要な高速道路の交通量比較(7/17・7/24)
(赤:前週と通行量を比較して増加した道路/青:前週と通行量を比較して減少した道路)
さらに、「Yahoo!カーナビ」ユーザー 2,240人に今回のテストに関する意識調査を実施したところ、約3人に1人が「今回のテストについて、事前に知っていた」と回答し、うち「事前に知っていたので当日は公共交通機関を利用した」人は17.2%と、ユーザーのテストに対する認知度は高く、35.7%の人は、今回のテストに対してカーナビなどを利用し迂回ルートを検索しました。
また、実際にTSMで体感した渋滞度(7月24日、7月26日に運転をした方が対象)については、「普段とあまり変わらない・分からなかった」と回答した人が半数以上を占め、「明らかに混んでいた」「若干混んでいた」が37%という結果となりました。
今回のTSMについてフリーコメントでの設問には、下記回答が寄せられました。
※長いものについては一部抜粋
▼TSM全般に関する意見
- 予行練習と実際は異なることが間々あるので、どうなっていくのか興味深い(60代・男性)
- 仕方ないとは言えやはり渋滞はいやだと思う。(50代・男性)
- なるべく予定を入れないようにする!(40代・男性)
- 規制区間の首都高は明らかにすいていた。入口の複数閉鎖は高速にとっては渋滞緩和に大いに貢献すると思われる。(50代・男性)
- たった2日程度の調査で大丈夫なものなのか不思議に思う。(40代・男性)
▼周知についての意見
- 事前に知らなかったので、もっと色々なメディア報道をしてほしい。(50代・男性)
- わざとなのであろうが事前の周知が少なすぎた。当日閉鎖される首都高速道路の出入り口とオリンピックの競技会場との関係がわかりやすく表示されているサイトも無いし、前日までにテレビのニュースやCMでの告知もなく、知らなかった人は渋滞に巻き込まれて必要以上に苦労したと思う。(50代・女性)
▼やっぱり困るという意見
- 車両の量のための規制は仕方ないと思うが、運送業務に支障をきたすのが大変困る。(30代・男性)
- 職業ドライバーです。高速入口規制等は営業車両は除外して頂きたいです。かなり不便な思いをしました。(40代・男性)
- テストは必要だと思うが、各社の業務に影響が出ている事は事実。何か補完してあげるアイデアは無いものか?(60代・男性)
- 営業ナンバー車は規制対象外にすべき。(70代・男性)
▼もっと大胆にやるべきという意見も
- もっと大胆にやるべき。市民に任せても、思い通りには動きません。よくあるナンバーの末尾が偶数か奇数で分けるとか、車を運転しなくてもよくなるような対策(バスや鉄道の本数を倍にするなど)を取らないとダメなんじゃないでしょうか。(50代・男性)
- 首都高を中心に規制していますが、もっと思い切った一般車両の乗り入れを一般道まで規制するとか、都内については乗り入れ禁止など。過激かもしれませんが、公共の交通の利用の利便性を高め、実施してみるのも手立てだと思います。(60代・男性)
- かなり大胆な規制を行わないとダメ。中途半端な規制は返って混乱する。国の一大事なんだから賛同も得られるはず。(50代・男性)
- 中途半端な対策は余計な混乱を招く。高速道路を主体とした対策ではなく、逆に一般道を使い完全に信号を止めるなどした優先道路を作った方がよいのではと感じている。(50代・男性)
【「Yahoo!カーナビ」利用者の東京2020大会の交通システムマネジメント(TSM)に関する意識調査 概要】
- 調査主体:Yahoo!カーナビ
- 調査方法:インターネットリサーチ
- 調査対象:「Yahoo!カーナビ」利用者 2,240人
- 調査期間:2019年7月30日(火)~2019年7月31日(水)
「
Yahoo!カーナビ」では、目的地へのナビゲーションだけでなく、ドライバーの安全運転意識や利便性を高めるための機能改善につとめ、カーライフにおける課題解決をすすめてまいります。
今後とも「Yahoo!カーナビ」をよろしくお願いいたします。
内容に関するお問い合わせについて
本件に関するお問い合わせは、
こちらよりお願いします。
■Yahoo!カーナビを初めてご利用の方に Yahoo!カーナビ「かんたんガイド」
■おすすめの記事
■Yahoo!地図ブログ 過去の記事一覧
※実際の交通ルールに従って運転してください。
※運転中の操作および画面注視は大変危険ですのでおやめください。
※必ず安全な場所に停止してから操作および画面を注視してください。
※アプリケーションはiPhone、iPadでご利用いただけます。
※Apple、Appleのロゴ、App Store、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
※iPhone、iPadはApple Inc.の商標です。
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※Copyright (C) 2024 Apple Inc. All rights reserved.
※アプリケーションはAndroidでご利用いただけます。
※Android、Androidロゴ、Google Play、Google PlayロゴはGoogle Inc.の商標または登録商標です。