岐阜県立本巣松陽高等学校
岐阜県立本巣松陽高等学校の代表写真1
岐阜県立本巣松陽高等学校の代表写真2
岐阜県立本巣松陽高等学校の代表写真3
岐阜県立本巣松陽高等学校の代表写真4
岐阜県立本巣松陽高等学校の代表写真5

岐阜県立本巣松陽高等学校

高校
評価のみの投稿3.07
(51件)
3.07
51件の総合評価
最新順
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自称進学校よりも行く意味が無い高校。

    いい所が特にない。もう少し色々なところを改善するべきだと思う。強いていい所は人間関係がややこしくない。
  • 評価のみの投稿3.0
    もりちさん
    モレラ岐阜の近くにある高校です。あまり頭がいい学校とは言えないですね。部活をやっているというイメージもあまりないです。
    岐阜県立本巣松陽高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿4.0
    kub********さん
    本巣市仏生寺地域にある公立普通高校で、仕事の関係でかつて構内に何回か入ったこともあるが、外部者の感想としてごく普通の高校というイメージだった。女子バレーボールが県レベルでは強豪という印...
    岐阜県立本巣松陽高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿3.0
    wba********さん
    今校舎を治しているので、数年後には綺麗な校舎になると思います。高校には珍しくプールがあります。グランドも広いです。見た目大人しい生徒さんが多いです。
    岐阜県立本巣松陽高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿3.0
    ちびさん
    グラウンドが道を挟んであります。保護者の送迎が多いのか朝先生が立っています。送迎待ちの車の並ぶ位置も決まっていてイマドキだと驚きまさした。
    岐阜県立本巣松陽高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    意味不な校則に縛られながらの高校生活

    真面目に勉強したいと思う人は充分満足できる学校だと思う。 だが、校則が厳しすぎる、イベントが少ないし、楽しくない、宿題が多すぎる、などの理由から高校生活を楽しむことは出来ない。
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    数十年前の栄光を引きずる自称進学校

    数十年昔はほぼ全員難関大学に合格していたらしいですが、今は見る影もない自称進学校です。例年10~20名ほどしか国公立、有名私立に進学できてない印象です。(2年生から選抜クラスは文理合わ...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    全てにおいて微妙な高校

    いい大学に行きたいと思っているのならもっと上の学校を目指すべきです。暖かい先生が多い印象です。イベント等に力が入れられてないので青春するのには本当に向いてない高校です。
  • 評価のみの投稿4.0
    T283さん
    十数年前に2高校が合併して、本巣松陽高校になりました。前進の本巣高校時代は家政科がありましたが、現在は普通科のみです。
    岐阜県立本巣松陽高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    学校選びは慎重に。。

    先生はやさしい人が多いが、学校として良いかと聞かれると、微妙なところです。入学した後本当に後悔して欲しくない。学校選びは慎重にして下さい。行事やイベントを楽しみたいなら他校へ。それが無...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    いい高校です。性格いい子が多い

    みんな良い子ばかりで平和です。大学の友達と高校時代の話をしていると、本巣松陽の平和さに驚かれます。また、先生方は生徒一人一人にあった進路を真剣に考えてくださいます。選抜クラスがあり、一...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    後悔してもないのならこの学校へ。

    頭が良く、高校で遊びたいという子なら入っても満足する学校です。理由として、指定校が他の学校より少し多いです。そのため遊んでも内申点が良ければ簡単に大学に行けます。例えば、名城大学なら枠...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    歴史しか誇るもののない無魅力高校

    先生方は進学校と言っていますが、恥ずかしいです。ただ長い間存在していることしか誇るもののない全く魅力のない高校です。この高校に来たことを後悔しています。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    個人のやる気次第で決まります

    選抜クラスと普通クラスの差が大きいです。選抜では国公立の大学を目指そうとしている子もいますが、普通クラスの子は少なく推薦が多いです。推薦もいい大学があるとは言い切れません。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    平和すぎて、行ってよかった。

    普通に良い学校。一生懸命頑張れば、国公立いけます。でも、一緒におる人によっていい方向に進んだり、悪い方向に進んだりするので、仲間選びは慎重に。選抜クラスがあって、そこは特に頑張る人多い...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    真面目に楽しく生活したい人にはオススメ

    平凡な高校生活を送りたい人にはオススメです。勉強、部活、行事についてどれに力を入れているわけでもなくほどほどに楽しい高校生活が送れます。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    普通の自称進学校です。

    とても落ち着いている学校だと思いますし、生徒と先生の距離が近いなといつも感じてます。たまに校則に関して理不尽だなと思うこともあります。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自称進学校 厳しい

    真面目に勉強したいと思っている方はいい高校だと思います。近隣にモレラがあるので放課後遊びに行ったり。先生と会うとちょっと、、ってなりますけど。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    子どもに合った進路を進めてくれる学校。

    選抜クラスでお世話になっています。偏差値52とありますが、選抜は60越えの名古屋大学目指す子もいます。つまりクラスで平均点に差がかなりあります。他の口コミで夏のリボン禁止とありましたが...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    全てにおいて中途半端な自称進学校です。

    理不尽な教師がかなり多いです。また問題を起こす一部の生徒に対する処分がかなり甘く推薦取り消しなどがなく軽い指導だけでほぼ野放し状態です。かなり腹がたちます。しかしそういった一部の生徒を...