福岡県立小倉東高等学校

福岡県立小倉東高等学校

高校
評価のみの投稿3.3
(31件)
3.3
31件の総合評価
最新順
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    一言じゃ表せないほど…

    とにかく世界史と数学、体育の授業が楽しいから。学食が美味しいから。周りの自然の環境がとてもいいから。
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    もっと他にいい高校がある。

    行かない方がいいです。行くなら頑張って西高行った方がいい。とりあえず公立行きたいなら北九行く方がまし。先生の当たり外れがすごい。とりあえず先生タバコ臭い。何でもかんでも生徒のせいにしが...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    まじでやめとけ、考え直して

    どうしてもって理由がないなら行かない方がいい。チャリ通しかないです。マフラー耳あて禁止の極寒通学とにかく男性教師の質が悪い。まじで悪いです。理系に行かせるために色んな手段を使っては移動...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    とにかく呆れることが多い

    学校自体は楽しいけど、常識がないです。ツッコミどころ満載です。例を挙げると、入試のスケジュールが詰まっている週に人権の授業を入れてきたり、女子がトイレのコンセントを抜いてアイロンを使っ...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    勉強好きでないとかなりきつい

    自称進学校であるため課題が多く進学実績もイマイチ。やる気のある生徒とない生徒の差が激しく真面目な生徒も流されやすい。学年ごとに登校時間などが違うため違和感を覚える。朝課外もあり選択制で...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    典型的な田舎の学校です

    ほかの学校に比べたら緩いです。欠点取りすぎたら親呼ばれますが特になんも言われません。頭いい人からすごく頭の悪い人まで、層が広いと思います。駅から遠く9割以上の人が自転車通学です。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    いいところは緩い校則です

    とにかく校則がとても緩くていいと思います。勉強したくないけど公立がいいなら小倉東高校をオススメします。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    生徒のやる気の差が激しい

    勉強、部活動に対する生徒のやる気の差が激しいです。周りに流される生徒が多い印象があり、やる気のある生徒に流されてくれれば良いのですが…先生達の教える能力の差もかなりあります。個人的には...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    勉強したくない人向き!!

    全体的に先生も生徒もやる気がない学校です。とてもゆるいですし、自称進学校という感じです。部活動入部は半強制です。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    青春を謳歌できた!!

    とにかくたのしい学校ですね!男子も女子も関係なく仲が良くて青春をとても楽しめました!これをよんでいただいている方たちにもぜひ入学してほしいです!
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    青春は十分に楽しめる学校だと思います。

    偏差値のわりに全然勉強しない学校ですが、学校生活やイベントは思い出に残るものが多く、毎日楽しいです。入学する前から東高はイケメンが多いと有名でしたが、たしかに体育祭に他校の女子が集まる...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    みんなが楽しく過ごしていて勉強もできます

    本当にごく普通の学校です。進学率が悪いのは生徒個人の努力が足りないと感じます。先生が悪いと言う人がよく居ますが、ちゃんと話しを聞けば理解できますし、わからなくても自分で教材で確認してれ...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    みんな部活をしてきて楽しい学校

    部活動加盟率も良くみんな良く励んでいる先生もわかりやすい先生も居てしっかり受ければ成績も良くなると思う授業中に寝ていたり携帯をしている人が多くて成績悪いのは自業自得。生徒のやる気が見ら...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しいが楽しくない学校

    交通不便が悪い。近くにあったローソンもなくなった。しかし、近くにかつやが出来た。スマホは昼休み先生達がほぼ来ないから自由に使っている。
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    東を受けるなら南か北九州に行った方が良い

    全体的に酷い。休みの日が少なすぎる。休みの日と課題の割合があっていない。課題が多い。施設がボロい。グラウンドがデカスギィ。送迎禁止!トイレが臭い。行事の一つ一つがつまらない。毎週金曜に...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    努力の差がモノを言う

    交通の便がわるく、生徒のほとんどが自転車通学であること、休校の連絡が他校より遅い事が短所です。長所としては、運動部にとって良い広いグラウンド、また文化部も活発に活動しています。生徒の9...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    もう少し勉強意識を持てばもっと良くなる

    この高校には芝生の場所がありとても綺麗な芝生です。グラウンドも広く部活動をするのには完璧です。売店にアイスも売ってあり凄くいいです。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    一般的な福岡県立高校

    ここで頑張ると心に決めた人であれば特に問題は無いと思います。校舎も目立って汚いということは無いですし、設備も特に悪いとは感じません。他の福岡県立高校と変わりないと思います。ただ、交通の...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しい学校

    先生と気軽に話せる学校です。先生方は授業などを楽しく進めてくれます。学習面では先生方は生徒のことを思って提出物を忘れた時などには怒ってくれます。東高で3年間真面目に勉強すれば市立の大学...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    この高校はやめておいた方がいい

    とにかくトイレが臭いところから全ては始まる。授業中もドアの隙間からたくさんの風が入ってくるため、トイレの臭いもダイレクト。それじゃあ消臭力的なものでも置けばいいじゃないか。いいえ違うの...