横浜市立東高等学校
横浜市立東高等学校の代表写真1

横浜市立東高等学校

高校
評価のみの投稿4.23
(102件)
4.23
102件の総合評価
最新順
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    普通の高校だけど、ゆるく楽しく過ごせる

    ユネスコスクールと言っている割には普通の学校でした。単位制なので、3年次に最低限の授業選択をすれば午前中に帰れるので、予備校に行けます。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    体育会系の高校 日陰者には少しつらい

    静かな校風が好きな人・私みたくオタクっぽい人にはあまりおすすめできないかもしれません(単に私が校風を調べきれていなかったのが悪いのですが)。授業と授業の間にボール遊びが始まることも珍し...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    部活と勉強の両立を体現している高校。

    素晴らしいと評価する程ではないけれど、この学校で良かったなと思えるような場所です。授業が分かりやすい先生、親身な先生、面白い先生が多いです。多少、公立校である故に、校舎が古かったり個人...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    高校生活をenjoyできる!

    校則も緩く、いい学校ではありますが、バスが遅延すると最悪です。勉強に関しては普通の人が多いと思います。
  • 評価のみの投稿3.0
    トビティアラさん
    横浜にある公立の高等学校。 偏差値は60ほどあり高い。 学校の外には全国大会出場などの横断幕が多く飾られており、部活も強いと分かる。
    横浜市立東高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿4.0
    aya********さん
    鶴見駅からバスで行くとバス停が目の前です。市立というのもあり、公立としては、校舎が綺麗で充実していて、大きなホールや学食もあります。部活動も充実していて、弓道場もあります。単位制の学校...
  • 評価のみの投稿4.0
    ichiさん
    横浜の中堅高校。単位制普通科で授業を比較的自由に組み立てることができます。空き時間もできるのでその時間は自習室や学食で過ごします。
  • 評価のみの投稿4.0
    ゴメスさん
    バスを降りる際、ありがとうございました!と、降りていく生徒が多く、校風なのか育ちが良い生徒が多いのか、ここの生徒さんの印象は良いです
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    良くも悪くも自由な学校

    非常に生徒のことをよく考えてくれる学校です。私は入学直後、体調を崩して2週間近く学校を休みましたが、そんな私をしっかり見てくださり、なんとか留年することもなく進級出来ました。生徒もそれ...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    兄弟姉妹で東高を目指し入学する者が多い

    卒業時に3年間を振り返った息子が「東高で本当に良かった」と言ったことがすべて。充実し本人が納得した高校生活を過せた満足感、達成感が伝わってきた。文武両道で行事にも生徒主体となり一生懸命...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しい高校生活を満喫しているようです。

    我が子は毎日楽しいと言って通っています。用事があって学校に行った際には、見ず知らずの生徒さんでも「こんにちは!」と気持ちの良い挨拶をしてくれます。「あたりまえのことをあたりまえに出来る...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自分のペースで学生生活を楽しめる学校

    こどもは高校生活が毎日楽しそうです。学校にいくと学生たちはきちんとあいさつするような、良い子が多いという印象です。平均的ともいえるのかもしれませんが、個性がないわけではなくて、のびのび...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    青春するなら市立東!

    本当にいい学校です!!東に入学して本当に良かったなって毎日思ってます!本当に入学して後悔することはありません!!青春するなら東!!
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    良い学校だと思います。

    英語教育が売りで入試でも重点化されてますが、正直英語教育の質は高くは無いと思います。ただ生徒自身の英語力は基本的に高めなので、友達と高め合う、みたいな事はできるかもしれません。ユネスコ...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自分の努力次第で充実した生活を送れる

    特に部活に熱中できる。勉強面でも自分の努力次第である程度のレベルまでは受かることができる。挨拶もできる子が多く、とても気持ちよく学校生活を送れる。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    純粋に毎日が楽しい。

    自由な校風だけれど、みんな頭は良く運動もできます。高校生活をenjoyしたい人にはもってこいの学校だと思います。校則もゆるく、部活もさかんで行事も本当に盛り上がります。the高校生って...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    普通の学校だけど平和

    至って普通の学校で、荒れてる子がいる訳でもなく、かと言って特別弾けている子が多い訳でもなく、なんだかんだ皆真面目な子が多い気がします。男女の仲が良く、体育祭では縦割りでチームを分けるか...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    県立に行った方がいい

    まずこの学校は「ユネスコスクール」「英語教育に力を入れている」と言う触れ込みですが、英語教育のレベルははっきり言って中学レベルです。例えば文法などを習うコミュニケーション英語ではテスト...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    絶対にハズレはない、当たりかは自分次第!

    下の人と同じ年に入学してるけど、服が自由なんて聞いたこと無かったわw学校説明会とか色々個人の調査不足を学校のせいにするのは良くない。校則は公立の中では比較的自由です。アクセスははっきり...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    そこそこでいいならここ。

    まあ楽しいんだと思います。そこそこ校則も緩くて自称進学校で高校生活楽しみたい人はここって感じじゃないですかね。ただ合わない人には合わないと思います。みなさんそこまで評価がいい理由がわか...