櫻田神社
櫻田神社の代表写真1
櫻田神社の代表写真2
櫻田神社の代表写真3
櫻田神社の代表写真4
櫻田神社の代表写真5
櫻田神社の代表写真6
櫻田神社の代表写真7
櫻田神社の代表写真8
櫻田神社の代表写真9
櫻田神社の代表写真10
すべて見る

櫻田神社

神社
評価のみの投稿4.05
(16件)
4.05
16件の総合評価

みんなのおすすめポイント

  • 歴史を感じる

    8
最新順
  • 評価のみの投稿5.0
    つぐさんさん

    成人式の日までに初詣に行くと、金色...

    成人式の日までに初詣に行くと、金色の神様付きのおみくじが引ける!
  • 評価のみの投稿3.0
    根なし草さん
    六本木ヒルズの西、道を挟んだ先にある神社です。 元は源頼朝によって創建されたと言われる由緒ある神社で、新撰組の沖田総司も氏子だったそうです。
    櫻田神社のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿5.0
    Yahoo!マップユーザーさん
    六本木ヒルズ近く、地下鉄(何線かあります)六本木駅から徒歩約15分前後の所にあります。社は奥まった所にあり、鳥居はビルの間にあるのでうっかりすると見落としてしまいそうです。
    櫻田神社のクチコミ写真1櫻田神社のクチコミ写真2櫻田神社のクチコミ写真3

    Yahoo!マップ

  • 評価のみの投稿5.0
    753さん
    六本木ヒルズのそばのこぢんまりした神社。桜の季節は逃してしまいましたが、なんとも趣のある境内で心地よい場所です。
    櫻田神社のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿5.0
    wag********さん
    六本木ヒルズ近くの路地にある小さな神社です。春先には桜の花びらが足元を染め、ピンクの絨毯が現れます。
    櫻田神社のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿4.0
    cohaさん
    グランドハイアットの裏手にある、ビルに囲まれた神社です。六本木駅そばで車の行き交う道路の歩道沿いに入口があるのでお参りしやすいです
    櫻田神社のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿3.0
    のんたくんさん
    最寄りは六本木駅で、雑居ビルやマンションに囲まれていて見過ごしてしまいそうな立地 創建は鎌倉時代らしい
    櫻田神社のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿4.5
    Yahoo!マップユーザーさん
    住宅街にある神社です。
    櫻田神社のクチコミ写真1

    Yahoo!マップ

  • 評価のみの投稿3.0
    あんころもちさん
    大都会の中にひっそりと佇む歴史ある神社です。 新撰組のお守りもあり、沖田総司が好きな人におすすめです。
    櫻田神社のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿5.0
    lie********さん
    素通りしてしまいそうな神社ですが、毎日参拝していますという近所の方がいることに関心致しまして行って来ました。 六本木ヒルズから近く都会にこのような日本伝統神社に海外の旅行にもお知らせし...
    櫻田神社のクチコミ写真1櫻田神社のクチコミ写真2櫻田神社のクチコミ写真3
  • 評価のみの投稿4.0
    Tatsuさん
    六本木ヒルズ裏の神社。周囲は古いビルや家屋が残るがこのたび再開発ですべて一掃されることとなってしまった。この神社は残るが社殿などは建て替えるとのこと。今のうちに見ておきたい
    櫻田神社のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿4.0
    カテゴリー変更OK☆tminさん
    毎年行っている七福神巡りの際に行く神社の一つです。港七福神とも言われています。こじんまりしていますが好きな神社です。
    櫻田神社のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿4.0
    utk********さん
    物々しい門構えから通ずる奥ゆかしい社までの沿道は、都会の喧騒忘れさせてくれるオアシスです。六本木の先進的な雰囲気といい意味でミスマッチしていて、 この上ない雰囲気醸し出してます。...
    櫻田神社のクチコミ写真1櫻田神社のクチコミ写真2
  • 評価のみの投稿3.0
    yuk********さん
    六本木のけやき坂を上がったところにあります。お蕎麦屋さんの黒澤の並び。道路の向かい側にはグランドハイアットがあります。
    櫻田神社のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿4.0
    でんえんさん
    六本木ハイアットの近くの小さな神社ですが地元の方がよくお参りしているのを見かけます。小さいながらも歴史を感じる神社です。
    櫻田神社のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿4.0
    mikoさん
    氏神様です。毎年お世話になっているお礼で欠かさず初詣に行っています。六本木の街からすぐのところです。