石川県立寺井高等学校

石川県立寺井高等学校

高校
評価のみの投稿3.11
(18件)
3.11
18件の総合評価
最新順
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    行事がつまらん

    体育際と文化祭はどちらとも他校に比べて時間がないし、体育祭はぶっつけ本番でびっくりした。バイトや自動車学校に行くにはわざわざ許可書ださないといけないのがだるい 授業にやるきない生徒ばか...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    校則の厳しい古い考えの高校

    校則が無駄に厳しいしうるさい先生が多い。スマホ2回没収されたら反省文など他校と比べたら厳しい方だと思う。制服着て歩いてたら寺井高校やなどヤンキーみたいな人に言われる事も度々あるからそれ...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    偏差値が低いため簡単に入りやすい

    学校をやめるように勧めてくる先生がいる服装に関してめっちゃ厳しい偏見するなとか言いながら偏見してる先生もいる
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    全体的に質が悪い高校だと思う

    生徒の質が悪いと言う意見が多いですが私はどちらかと言うと教師の質の方が悪いと思います。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    ステキな高校。

    ステキな学校だと思います。地域や保護者との連携も厚く、「あんしんメール」を使った連絡はあまり話さなくなった高校男子の保護者としてはとても助かります。そしてマラソン大会等の開催の有無の判...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    いじめられるの怖かったら入らない方がいい

    イジメを隠ぺいする、先生達は助けてくれない。そして、仲いい友達全員とクラスを離され確実に1人ぼっちになる空間になった。寺高の先生達は上辺の友達と、本当の友達を分かっていない
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    先生が本当に手厚くて最高

    進学についてはほとんどが推薦で公開している実績もほとんどが推薦。一般入試だけ受ける人にとっては辛い状況のようだった。先生の生徒に対するサポートが本当に良かった。すべての先生が進学の人に...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自分の事しか考えられない大人の集まり

    入学するのは簡単だが、卒業するまでの間で退学させられる人が多い。生徒の意見を尊重せず、大人同士、守りあっている。いい先生もいるが、理不尽に怒ってくる人もいる。自分の事しか考えられない大...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    とにかくトイレが汚い。

    生徒の質とトイレの設備が悪い。行事のある日のスケジュールはとにかく無駄が多い。何時間も暇な時がある。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    苦あれば楽あり

    優しい人達が多くて、先生方も話しやすくて、地域の行事に参加することのできる寺井高校は就職、進学率は上昇しています。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自分の進路を見つけられる高校

    自分にあった教科を選択することができるため、進路実現に役立つ
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    元気

    人それぞれにあった勉強ができていいと思います。就職も進学もできるのでいいと思う。でも、トイレが汚いので直しておしいと思います。生徒みんな元気がとても良くていつも騒がしいです。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    挨拶ができる

    総合学科なので自分の進路に適した授業を選択することができ将来のためにとてもいい学校になってます。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    とても仲良し

    高校は勉強もたくさんできるように、できる機関をたくさん設けていて、それ以外にも部活も盛んでとても良い高校です!
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    すごく進路に強い学校!!

    就職したいと思ってる方にはすごく良いです!!先生達が熱心に面接練習をしてくれたり、前の先輩によるその職場での報告書などがありすごくやりやすいです!!私も今年先生達のサポートもあり無事就...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    あまり満足できていない

    低偏差値の高校なので勉強があまりできないといった人には受験するといいと思います。でもちょっと荒れている生徒も見受けられるので特進クラスに入って頑張るのがいいかと思います...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    ほのぼのとした学校

    進学校とは違いいろいろな学力の生徒がいるので高い目標を持っている生徒は先生に個別に指導を受けている。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    総合学科でいろいろな進路に対応

    この学校は総合学科で自分で授業科目を選ぶので進学の場合、行きたい進路先にあわせた科目が選べる。大学などでの科目登録になれることができる。