新潟県立新潟南高等学校
新潟県立新潟南高等学校の代表写真1
新潟県立新潟南高等学校の代表写真2

新潟県立新潟南高等学校

高校
評価のみの投稿3.52
(75件)
3.52
75件の総合評価
最新順
  • 評価のみの投稿4.0
    pec********さん
    頭いい人には内職とか、自由にやらせてくれる。自由度は高い。課題はいうほど多くはない。東大に行きたいなら、南じゃなくて県高に行かないと厳しい。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    巷でいう自称進学校。県高のほうがいいかも

    普通の自称進学校。地方高校特有の成績いい人と悪い人の差が結構ある。どうして入れた?っていう感じの人もいる
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    レールを敷いて欲しいならここがいいかもね

    課題が多いからこそ、サボらずにやれば少なくとも頭は悪くなりません。自分で勉強ができない人は南高校が向いています。スタートさえ南高校にすれば課題のオンパレードです。結局知識というものは演...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自称進学校をこじらせた学校

    まあ悪くはない。ただ良くもない。県高行ける頭ある人はそっち行った方がいい。超絶自称進で、課題の量がすごく多いので勉強しない人にとっては勉強する習慣をつけるいいことだと思う。
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    南高を楽しむコツ勉強に囚われすぎないこと

    指定校を狙う人は頑張ってください国公立なら北高校に行っても結局自分次第で受かります。僕は、高校は楽しさ、生活の充実さで選ぶべきだと思います。その点で、僕が通う南高校の評価は1とさせてい...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    もう一度考えてみて、

    この高校を憧れて受験しようとしている人はもう一度考えた方がいいかもしれないです。確かに、行事や生徒、先生はそこまで悪く無いと思います。しかし、聞いている人も多いと思いますが、課題の量が...
  • 評価のみの投稿4.0
    qhi********さん
    新潟市ではトップ3にはる偏差値の高い高校です。大学へ進む為日々勉強に励んでいてスポーツにも力を入れているとてもいい高校です。
    新潟県立新潟南高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿4.0
    キラキラさん
    新潟県の中ではレベルがかなり高い高校なのですが友人の話だととても先生方も生徒に協力してくれていい高校だといっていました。
    新潟県立新潟南高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    入学してすごく後悔した。

    正直に書くのできつい言葉を使うかもしれませんがお許しください。課題多いのにも関わらずめんどくさい古典の予習をやらされる。課題出されたせいで勉強のやる気無くした生徒は後を絶たない。備考定...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    イベントの楽しさNo.1

    生徒はとにかく性格が良いです。当たり前ですが仲間はずれは見たことないし、困ってる人がいたら率先して助ける人が多い印象です。先生方もいい人ばかりですし、一人の大人として尊敬できる人も何人...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    あなたは生き残れるか

    私はこれを見ている先生方に、教育とは何かを今一度考えて頂きたいです。先生方にとって最も大事なことはなんですか。私は、生徒の未来がより良いものになるための手助けをすることだと思います。国...
  • 評価のみの投稿5.0
    mokaさん
    兄弟がここの卒業生です。 学園祭や体育祭の雰囲気しか知らないのですが、すごく力が入ってて、当時小学生ながら楽しそう!ここに通いたい!と思っていました。 自身が高校生になって感じたのは、...
  • 評価のみの投稿3.0
    鈴健次郎さん
    新潟南高校には通勤時によく前の道を通っていました。学生が部活のためにランニングをしていたりと、素敵でした。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しい!けど県高が良いかも。

    受験に失敗したくなかったので県高から落として南高を受けました。生徒は思った以上に明るい人ばかりで良い雰囲気です。友達も早くのうちに出来ました^^中学と違う所は圧倒的に授業が静かです。自...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    ギリギリで入学した人は苦労します

    週末課題がめちゃめちゃ多く、毎日なんかしらの小テストがあります。ギリギリで滑り込んで入学できた人は、周りの人が頭が良いので、たくさん塾の先生がいる感じになり、とても助かります。英語に特...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    新潟大学予備校(理数コース)

    新潟大学受験者に特化した高校です。毎年百何十人もが新潟大学に進学します。教員も新潟大学卒業者が多いです。そのため、カリキュラムも新潟大学レベルです。新潟大学を目指している人にはいいです...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しい高校生活を送れる高校

    個人的には結構楽しいです。南高校は課題がめっちゃ多いと言われていますがそんなに多くないです。結構な生徒が課題の答えを写して提出しています。授業中は内職している生徒や寝ている生徒が結構い...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    頑張れば成果は出るが、頑張らなければ死

    勉強にやる気があっていい大学を目指したい人なら是非入るべき!でも目指したい大学がなくて勉強にやる気を出せないのならやめた方がいいです。課題は多くなく、英語だとテーマに合わせた長文作文が...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    合う人もいれば合わない人もいます

    勉強をしたい、という方にはおすすめします。文武両道と謳ってはいますが、実際は違います。勉強ができなければ先生たちは自分の指導を見直すよりも先に部活や生徒のせいにします。勉強のできで生徒...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    新潟南高等学校の口コミ

    とにかく勉強です。勉強勉強です。週末課題と、ほぼ毎日何かしら小テストがあります。1年生の春から大学受験の話をされた時には驚きました。勉強に関しては気を抜くとあっという間についていけなく...