東京工業大学附属科学技術高等学校
東京工業大学附属科学技術高等学校の代表写真1
東京工業大学附属科学技術高等学校の代表写真2
東京工業大学附属科学技術高等学校の代表写真3
東京工業大学附属科学技術高等学校の代表写真4
東京工業大学附属科学技術高等学校の代表写真5
東京工業大学附属科学技術高等学校の代表写真6

東京工業大学附属科学技術高等学校

高校
評価のみの投稿3.96
(102件)
3.96
102件の総合評価
最新順
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    Twitterで情報集めるのが正義です。

    X(旧Twitter)にいる先輩方に聞くとわかりやすいかもしれません。自分なりにいうと、科学技術に本当に興味がある人にはいいと思います。レポートなども真面目にやれば終わる量ですし、真面...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    最高に楽しい高校生活!

    最高に楽しい高校生活を送ることができました。学校全体で男子が多く、どの分野でも女子が少ない環境でしたが、その分女子の団結力は高かったように思います。あれだけの理系(工業系)の専門知識を...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    理系に進むと決めているなら最高の環境

    大学のような授業・学校生活、理系に進むと決めていれば最高の環境学校名の通り理系に特化した高校なので、科学技術に強い興味があり将来理系へ進学すると決めているのであれば最高の環境です。反対...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    とても良い学校です!!!体育以外は

    工業や理系科目の好きな人にはとても充実した学校生活を送れます。ただ、体育だけは信じられないほど酷いので、注意が必要です。(なにか少しでも間違ったことをすれば、退場させられます。嫌われた...
  • 評価のみの投稿3.0
    海光さん
    田町駅前にあるので通学便利ですね、最近駅前にナムコも出来ましたね。芝浦口が充実してきて高校生も嬉しいよね。
    東京工業大学附属科学技術高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しんだもん勝ちの学校

    楽しめる人にとっては、充実した学校生活を送れるかと思います。ただ、合わない人は本当に合わないですね。大学進学には向いていませんが、大学進学後に役立つような内容の教育カリキュラムが組まれ...
  • 評価のみの投稿5.0
    may********さん
    田町駅から近いところにあり、立地がいい学校だと思います。また、いつも春の桜の季節にはきれいだと思いました。
    東京工業大学附属科学技術高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿4.0
    qka********さん
    田町駅の芝浦口を出てすぐのところにある学校です。国立唯一の工業高校ということで歴史のある学校です。文化祭は、学校の特色を活かしたいろいろな企画で楽しめます。
    東京工業大学附属科学技術高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿3.0
    ng1********さん
    田町駅芝浦口から歩いてすぐのところにある高校です。偏差値高めの進学校です。数年後に移転してしまうそうです。
    東京工業大学附属科学技術高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿5.0
    たっちゃんさん
    偏差値がすごく高く優秀な工業の高校です。駅からはすぐ近くで通うのには便利です。自由なのでそういうのが好きな子には合っている学校です。
    東京工業大学附属科学技術高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿5.0
    ジダンさん
    JR田町駅出てすぐのところにある高校です。芝浦口から階段を降りるとすぐの大都会にある学校なので通学には便利ですが電車がうるさいです。
    東京工業大学附属科学技術高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    いろいろ個性がある高校

    この高校は進路指導にあまり力を入れておらず、浪人生も多いです(全体の15~20%ほど)。大学進学を目指すなら1年生のころから自分の学力と相談しながら志望校を決めておくことをお勧めします...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    専門分野で力を入れたい人はお勧め。

    専門分野を勉強したい人はお勧めの高校だが、一般教科は履修しないところがあったりと一般受験に不利。授業の質はあまりよくはない。偏差値は正直72ではないと思う。設備はかなり充実していて、校...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    大学生並みの授業内容と扱い

    先生が良い。周りの生徒も優しい。いじめは皆無です。全体的に勉強が出来る子ばかりで、お互い出来る分野を教え合える関係性が自然と出来ているようです。
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    絶対に後悔するからやめておけ

    周りに流されない人でない限りこの学校から難関大学に進学するのは厳しいです。また、男女比が8:2ほどで他校のようなキラキラした高校生活も送れず、多くの生徒が将来青春コンプレックスに悩まさ...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    合う・合わないがっはっきり出る。

    工業に興味がある人は入ってつまらないということはないと思いますが、ある程度しっかりとこの高校のことを知ってから入らないと、痛い目に遭います。確かに科学技術に関する授業は充実しており、設...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    理系は天国、大学みたいな生活を送れる高校

    他の高校の友人のインスタを見てると、ここがどんなに自由に生活できてるか知ることができた。自由という概念すらもうない。授業で先生は「教える義務はない」って言ってるし、ジュース飲んでても携...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    体育ひとつで入学するかどうか悩みます。

    基本的に楽しいです。しかし、キラキラした高校生活を望むのなら絶対に来ないでください。1年生の時は合う友達ができずいつも息苦しさを感じていましたが2年生で分野別で分かれてから仲良い人が増...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自主性、自立心が育つ学校

    良くも悪くも本当に自由ですが、息子にはあっているようで、自分で自分を律し、自ら考えて行動できるようになり、成長を感じています。毎日、部活に、学校の課題に忙しそうですが、とても充実してい...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    倍率めちゃ低いです。

    根本的な話をすると理系って狭く浅くみたいな所があるんですね。そこで理系に行きたいからこの高校来るとか結構話になりません。何人か書かれてますがやりたいこととか理由がないと埋もれます。進学...