岩手県立一関第一高等学校
岩手県立一関第一高等学校の代表写真1

岩手県立一関第一高等学校

高校
評価のみの投稿3.6
(36件)
3.6
36件の総合評価
最新順
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しめるか楽しめないかは,あなた次第!

    偏差値は心もとないですが,進学校と自称進学校それぞれの特徴をもつハイブリッド型の高校です。地域代表校と言えばいいのでしょうか。校則厳しくない,塾も薦められる,私立でも応援してくれる,た...
  • 評価のみの投稿5.0
    坂本さん
    一関の進学校になります。附属中学校もあるので、東京大学の合格者も毎年何人かいるようです。ただ昔ほど合格するのは難しくないみたいです。
    岩手県立一関第一高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    努力次第でどうにでもなってしまう

    県南の人間で進学したいなら、この高校に行くべきです。奥州市や北上市の人は近くの高校にしようかなと思う人もいると思いますが、進学には環境も大事だと思うので、切磋琢磨し合えるこの高校がおす...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自称進学校の典型的例

    先生の授業はほとんど聞く意味がない。テストも暗記すれば点数の取れる教科ばかりで入試になったらどうなることやら。2年生時点では進研模試ぐらいしか学校では受けることができないため、共テ対策...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    全ては貴方の行動で。

    典型的な自称進学校ですがそこまで悪くは無いと思います。まぁ県南地域で進学するにはちょうどいいのでは無いでしょうか。また、本校はSSH校に指定されているので科学探求系は充実しているという...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    県南の雄ではあるが東北の雄ではない

    自称進学校とはいえ岩手県は全体的に学力が低いから岩手のなかだと上の方かな…。併設型中高一貫校だから中学生とも関わりを持てたりするかも…?一ノ関駅西口から徒歩15~20分がらいだから近い...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    充実した高校生活を送りたいなら関高

    勉強も部活も好成績な学校です。勉強では半数以上が国公立大や有名私立大に入学しています。先生方の受験対策もしっかりしていて、塾に行かなくても国公立大学や有名私立大には入れるレベルまでいき...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    一関第一高等学校の口コミ

    残念ながらここは勉強をする学校では無いようです。ほとんどがここに入学して目標を果たし、抜け殻状態になってる生徒で構成されています。校訓の切磋琢磨とは何なのかといったところでしょう。お互...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    本気で進学したいなら市外の高校へいこう

    進学校と言っていますが、実績は散々。進学実績に堂々と東北大20人!と記載しているが、実際はAO生がほとんど。二次試験で入った人は数えるくらい。早慶MARCHもほとんどが指定校推薦。セン...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    オールマイティ高等学校

    県内随一の進学校。文武両道を掲げ、勉学と部活動、両方に力を入れるように指導しています。首都圏の同偏差値帯の高校よりも進学実績は遥かに良いです。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    進学校といって差し支えのない学校

    大学に進学したいという人には良い高校だと思います。市内では進学校と言える高校はここだけです。偏差値的には自称進学校の部類に入りますが、大学進学のための環境は整っています。ですので、高校...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    とにかく大変めっちゃ疲れる

    ほんとに優秀な人とか高い目標持ってる人には向いてる学校だとは思うが、それ以外の人は冗談抜きでやめた方がいいと思う。課題が尋常じゃないくらい多いし自分のペースで勉強できない。授業のペース...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    考えておいて損はしない。よく検討しよう。

    進学は半強制的かと。先生みんな素晴らしい。授業が進むスピードは人による。文理選択について早めに検討し始めなければ、後悔する。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    遊びも勉強も部活も両立できる場所

    課題が多いというコメントをみたが、今現在はそれほどでもない。校内は綺麗で自販機付き、怪我した時にしか使えないがエレベーター、多目的トイレも備わっている。比較的新しい校舎。行事が他の高校...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    課題に追われる高校生活

    合う人には合い、合わない人には合いません。習ってない範囲も含め課題が大量に出るので、自分のペースで勉強したい人は成績が落ちます。じっくり勉強する暇がないので、そのように勉強したい人はほ...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    勉強も部活も本気で取り組むことができます

    あまり努力していない生徒もいますが、ほとんどの生徒は自分の目標に向かって一生懸命に勉強しています。また、文武両道できている人も多いため、生徒同士でアドバイスし合ったりできます。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    関高は勉強だけじゃない!

    県内でも有名な進学校です。また、バンカラでも有名だと思います。バンカラが怖いと思う人もたくさんいると思いますが、生でバンカラ応援を見て、体験してみるとそのかっこよさに気づきます。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    真面目

    生徒や先生みんなが自分の高校を誇りに思っていて、よい学校です。文武両道ができるので、部活でも活躍したいし大学にも進みたいという人にはぴったりです。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    学業と部活の両立

    県南では有数の進学校です 大学進学が目標であるのなら学問では特に問題ありません。レベルの高いところを目指すのであれば、自己の努力が必要です。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    文武両道

    県内でも進学校として頑張っています。中高一貫校なので、その特性も生かして頑張っています。高校生活楽しいよ!